本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:取引先からの部品が延滞する取引について)

取引先からの部品が延滞する取引について

2023/10/21 01:46

このQ&Aのポイント
  • 取引先からの部品が延滞する取引に関する問題点と解決策を探る
  • 適切な取引先選定と賠償請求による問題解決の可能性を検討
  • 発注元の幹部社員の改善行動による延滞原因と罰則の可否を考える
※ 以下は、質問の原文です

取引先からの部品が延滞する取引について

2022/08/14 18:45

製造業で外注から部品を納入してアッセンブルする業務です。これまで取引先からの納入延滞が日常化していました。受注金額が安いが、生産能力の低い会社に依頼していたためです。今回、この取引先への発注を倍にすることとなり、予想通り部品の延滞が生じています。生産したくても部品が納入されず、納入にも影響が出ています。繁忙期に向けて生産量を増やしたくても、生産が円滑にできない状態です。

1.取引先を選定する際に、延滞が常態化しているにも関わらず、更なる仕事を発注した、発注元の責任者の処分は可能でしょうか。

2.納入の延滞があるにも関わらず、更に大きな仕事を引き受けた取引先に、賠償請求は可能でしょうか。

3.取引先から部品が延滞する原因が、発注元の幹部社員らが行った改善(生産に必要なリードタイムの設定を勝手に短縮したり、単価が下がるからと大量に発注する仕組みで取引先に負荷をかけるなど)が原因であれば、この改善を行った社員への罰則は可能でしょうか。

4.上記の1~3について知りながらも、会社の経営階層に連絡を行わない場合に、従業員に罰則はありますか。

回答 (5件中 1~5件目)

2022/08/14 22:46
回答No.5

全て民事なので、まずは弁護士などに相談になるかと。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/08/14 22:46
回答No.4

全て民事なので、まずは弁護士などに相談になるかと。

2022/08/14 19:10
回答No.3

>>予想通り部品の延滞が生じています。

いやあ、予測できてるのなら 対策しないと

下の企業体系はぐずぐずなので 契約で できるといっても たぶんできない

そこの企業でしかできないのであれば
生産能力を上げるように 投資←(金出せば口入できるので 出向して 生産工程を改善)

もう一つほかのルートを模索

原発は爆発しないといってる原子力発電と一緒ですよ

2022/08/14 19:07
回答No.2

社内規定に沿って対応すべきだと思います。

処分ばかり考えておられるようで、会社としてどうなのか?という印象は受けましたが。

2022/08/14 18:58
回答No.1

法律論だ罰則だを掲げている暇があったら、始末書書かせて損失補填に注力したほうが良くはないですか?

質問文を読むと、上から下までまるでだめの会社に見えてなりません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。