本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両端支持梁、3点荷重のたわみ角、たわみの算出方法)

両端支持梁のたわみ角とたわみの算出方法

2023/10/21 02:27

このQ&Aのポイント
  • 両端支持梁における3点荷重のたわみ角とたわみの算出方法について知りたいです。計算ソフトを使用せずに正確な計算方法を教えてください。
  • 1点荷重ならたわみ角とたわみ量の算出方法がわかるのですが、2点以上の荷重の場合については情報が見つかりません。曲げモーメント図から最大曲げモーメントを算出しましたが、その後の計算方法が分かりません。
  • 両端支持梁のたわみ角とたわみ量の算出方法を教えてください。特に3点荷重における計算方法について教示していただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

両端支持梁、3点荷重のたわみ角、たわみの算出方法

2022/09/06 23:12

以前にもお聞きしたのですが、誰にも教えて貰えず困っています。
添付の左上が問題の支持梁です。
計算ソフトを使用すればサッと計算出来てしまいますが、ちゃんとした計算方法を知りません。どなたか、ご教示下さい。

1点荷重なら色んなサイトにたわみ角とたわみ量の算出方法は、記載していますが、2点以上になると見つかりません。

曲げモーメント図から、最大曲げモーメントを算出しました。

最大曲げモーメントからその左右の区間で2回積分して算出すれば良いのでしょうか?
(写真右上部参照)

途中まで計算しましたが、分かりません。

ご教示の程よろしくお願い致します。

投稿された画像

回答 (3件中 1~3件目)

2022/09/07 01:12
回答No.3

>>何点の集中荷重であっても、応力分布を単純に重ね合わせ(足し算)すれば

まあどんぶり勘定なら これでいいが

前記のように どこまでやるのという妥協点が見つからない ので

単純に梁として計算するのと 同意
どうせ誤差は出る

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/09/07 01:06
回答No.2

だからCAEを使えと言ったらと 何度も言ってる

有限要素法
https://technote.ipros.jp/entry/basic-cae2/
で計算すればいい話だが


http://ww35.tiki.ne.jp/~yoshi/page/page6-contact.html
隣り合う要素の応力は それぞれ 影響しあうので

上記リンクのループを繰り返す必要があり
手でやるのは やっとれんわ ぼけぇ

となります


>>途中まで計算しましたが、分かりません。
まさにその状況

>>誰にも教えて貰えず
みんな挫折するんですよ だから教えられない

2022/09/06 23:25
回答No.1

>ちゃんとした計算方法
1点集中荷重の場合の計算ををきちんと把握なさっているのであれば、何点の集中荷重であっても、応力分布を単純に重ね合わせ(足し算)すればいいだけと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。