このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/08 21:18
0.02㎜と0.025㎜はどっちが厚い?
桁数が気になります
0.02㎜は0.020mmでは無いのでノギスでの測定
0.025㎜は1/1000単位まで読んでるのでマイクロメータだとすれば
一般的なアナログノギスでも0.05mmまで計測することが可能です。
最近では0.01mmまで測定できるデジタルノギスが主流となっていますが
精度はデジタルノギスでメーカー保証は±0.2mmとなっています。
さて、どちらの測定ですか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
0.025㎜ですね。
0.02㎜より0.005㎜厚いということになります。
0.02㎜<0.025㎜ですが、何か御不審なところがあるでしょうか?
関連するQ&A
水平器の読み方
水平器の使い方を勉強しているのですが、感度、目盛りの読み方がごちゃごちゃしていてよくわかりません。 4本線の水平器のとき、1目盛り動くと1/100勾配を表すと...
【シャックル】吊り金具のシャックルを買いにホームセ
【シャックル】吊り金具のシャックルを買いにホームセンターに行ったのですが、1番小さいシャックルは6mmでした。6mmのシャックルの最大荷重は何キログラムまで支え...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
プレストーン平板の側面を1mmほど削るには
ホームセンターでプレストーン平板という商品を購入し、庭に敷き積めようとしたところ、寸法が1mmほどオーバーしてしまい無理でした。 側面を1mm削れればジャストサ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。