本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5軸加工)

5軸バイスについての質問

2023/10/21 03:47

このQ&Aのポイント
  • センタリングバイスの浮き上がり防止機能について
  • 浮き上がりの原理と加工物への影響について
※ 以下は、質問の原文です

5軸加工

2023/01/02 12:30

5軸バイスについて質問です。
下記内容を教えて頂きたいです。

・センタリングバイスにおいて、浮き上がり防止機能があります。この浮き上がりとは
どういった原理で生じるものでしょうか。


・浮き上がりによる影響を教えて頂きたいです。加工物の平行度が出ないなど。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/01/02 21:09
回答No.2

バイスとは、ネジや油圧を利用して加工物を挟んで固定するものですよね。
加工物や加工方法にもよると思いますが、材料を挟むのは、口金の上の方であることが多いです。
対して、ネジや油圧など、口金に力を掛けるのは、バイスの構造上口金の下の方に有ることが多いです。

口金の上の方に材料を挟んで、下の方で締める力を掛ければ、必然的に、口金の下の方より上の方が開いてしまうような力が働きます。
バイスの口金の上の方が開けば、バイスの締める力は材料の下の角にしか掛からないので、
加工のため刃物を横方向から押し当てると、材料は浮き上がってバイスから外れてしまう可能性が出てきます。

これが「浮き上がり」という現象です。

そこで、バイスの移動側口金(センタリングバイスと言うのは両側移動口金と思われますけど)のガイドレールの形や位置、ネジなどからの力の掛かる位置などを工夫して、口金に締める方向に力を掛けたとき、口金の上の方が開かないよう様々な工夫したのが「浮き上がり防止機構」です。
(メーカーやバイス形状などにより、いろんな構造の物が有ります)

よほど安い簡易的なもの以外は、何らかの浮き上がり防止機構が付いているのでは無いかと思いますけど。

浮き上がりによる影響は、文字通り材料が浮き上がってしまい位置が固定出来ないことです。最悪吹っ飛びます。

お礼

2023/01/02 22:23

ご丁寧にありがとうございます。
大変わかりやすいご説明でした。

お手数をおかけしました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/01/02 18:33
回答No.1

普通のバイスの場合
構造上
下が締まり上がひろがります
クランプ力が低くなります

浮き上がり防止機能は
上が締まり下が広がります
ワークは座面に押し付けられるように固定されます

https://www.genbaichiba.com/shop/g/g00855371/
画像3枚目

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。