このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/31 19:20
【化学】クレ556に同社製品のラバープロテクタントと同じ効果をゴム部分に吹き掛けて期待出来るか教えてください。
呉556にゴムの劣化を抑える効果があるのか、ゴム部分には呉556を吹き掛けない方がラバー部は加水分離しにくいのか化学的なアドバイスをお願いします。
もちろん化学的な理由もお願いします。
ラバープロテクタントは成分にゴムが含まれており、吹き付けたあとにゴムが薄い皮膜となって残り、保護する。
556は、成分に潤滑油が含まれており、吹き付けたあとに油が残る。油分は、ゴムを侵食する場合があるので、保護する効果は無く、かえってゴムを劣化させる場合がある。。
よって、556にゴムの保護効果は無い。
ありがとうございます
2023/04/01 12:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
化学
硫化水素と酸素で沸点が高いのはどちらですか?
サーモプラスチックラバーの組成分について
TPR(サーモプラスチックラバー)は合成樹脂だと理解しておりますが、 プラスチックと云うくらいですから、主成分としてプラスチック樹脂が使われている物と思うのです...
ダイクッションでの製品をおさえている力の計算
ダイクッションを使う曲げ加工において製品が動いてしまったときのエアー圧力から実際に 製品を押えている力を知りたいのです。エアーと力の関係はプレスの機械に書いてあ...
ラジコンのような無線キットのような製品ないですか?
ラジコンの車をを分解して 無線で動く機械を制作したのですが 大体が電池4本なので5Ⅴの電源を取り別のモーターにつなぎましたうまく動いてくれるのですがここでこうい...
【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけ
【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけで、水に強い加水分解に極めて強いエーテル結合(R-O-R')のエーテル系ポリウレタンか、水に弱い加水分解しやす...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。