このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/31 19:20
【化学】クレ556に同社製品のラバープロテクタントと同じ効果をゴム部分に吹き掛けて期待出来るか教えてください。
呉556にゴムの劣化を抑える効果があるのか、ゴム部分には呉556を吹き掛けない方がラバー部は加水分離しにくいのか化学的なアドバイスをお願いします。
もちろん化学的な理由もお願いします。
ラバープロテクタントは成分にゴムが含まれており、吹き付けたあとにゴムが薄い皮膜となって残り、保護する。
556は、成分に潤滑油が含まれており、吹き付けたあとに油が残る。油分は、ゴムを侵食する場合があるので、保護する効果は無く、かえってゴムを劣化させる場合がある。。
よって、556にゴムの保護効果は無い。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
回転摺動抵抗の増加方法について教えて下さい
●目的:手動設定用の回転ダイヤルが容易に回らないように適度な回転摺動抵抗などを軸に与える方法について教えて下さい。 ●回転軸の概要:軸径10mm、真鍮製、はめあ...
化学
硫化水素と酸素で沸点が高いのはどちらですか?
化学平衡
ルシャトリエの原理は平衡が移動した分だけ元に戻そうとするのですか? 1番で温度を上げると反応速度が大きくなると書いてあったのですが、反応速度は時間が経つにつれて...
製品を傷つけないバリ取りについて
無知な為、ご教授ください。 当方製造業ではなく、購入させていただいている立場です。 φ20くらいの穴加工品の側面からタップM16くらいの横タップをしております。...
【化学】電池から純銀を取り出したいです。 どうす
【化学】電池から純銀を取り出したいです。 どうすれば純銀だけを電池から取り出せますか? また、なぜボタン電池から純銀を取り出す人はいますが、乾電池から純銀を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/04/01 12:40
ありがとうございます