本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:板のせん断応力について)

板のせん断応力について

2023/10/21 06:39

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:板を引っ張る荷重の正体は?
  • 質問内容:板のせん断応力とは何なのか?
  • 質問内容:応力が生じる面積はなぜet×2なのか?
※ 以下は、質問の原文です

板のせん断応力について

2023/08/14 09:21

機械設計技術者試験3級 機構学・機械要素設計分野について質問です。

画像の問いと解説について以下3つの質問があります。



・問題文の「1ピッチあたりの引張荷重W」とは具体的にどのような荷重なのでしょうか?問題文と図を見る限り、板を上下方向に引っぱる荷重のようですが、リベット間の距離に対する荷重?がなぜ上下方向の荷重になっているのでしょうか?

・板のせん断応力とは具体的にどこに、どの方向に作用している応力なのでしょうか?

・解説に応力の生じる面積は「et×2」とありますが、なぜリベットの中心から板端までの長さと板厚の積を2倍した箇所に応力が生じるのでしょうか?



文系でも分かりやすく解説していただけると助かります。

他の方も質問されていたようなのですが、そこの解説を確認しても分からなかったので、よろしくお願いいたします。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/08/14 09:49
回答No.1

「1ピッチ」に惑わされているのかもしれません。
この問題では、リベット「1本あたり」と同じ意味と考えてください。
2枚の板を上下方向に引っ張り、だんだん大きな力を加えて、図面手前側の板がせん断すると仮定した場合に、下図右側の赤線部でせん断が起こると考えます。
この絵があれば、疑問はすべて解消すると思います。

投稿された画像

お礼

2023/08/14 12:22

リベット1本あたりと考えると確かにわかりやすいですね!図も分かりやすくて解決しました。ありがとうございます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。