本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中心に穴が空いている板 最大応力求め方)

中心に穴が空いている板 最大応力求め方

2023/10/19 20:20

このQ&Aのポイント
  • 中心に穴が空いている板の最大応力値の求め方について教えていただけないでしょうか?
  • 単純支持されている正方形の板に穴があり、穴の周りにのみ荷重がかかっています。この状況での最大応力値を求める方法を教えてください。
  • 正方形の板に中心に丸い穴があいており、荷重が穴の周りにかかっている場合、最大応力値を求める方法を教えていただけませんか?
※ 以下は、質問の原文です

中心に穴が空いている板 最大応力求め方

2018/06/21 09:31

単純支持されている正方形の板があります。その中心に丸い穴があいています。穴の周りにのみ荷重がかかっています。このときの最大応力値の求め方を教えていただけないでしょうか?

正方形一辺:a
板厚:t
丸い穴の半径:r
荷重:P
支持間距離:R

正確に求められなくても、近似等をして近しい値をもとめることはできないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

投稿された画像

回答 (2件中 1~2件目)

2018/06/21 21:22
回答No.2

ざっくり考えれば、支間Rの単純梁と考えて、最大曲げモーメントが生じる支間の中点における梁の幅を(a-2r)として、支間の中点に荷重Pが加わると考えれば、応力の概数を手計算で求められると思います。
なお板は、前記の単純支持梁のモデルで考える1次元的な変形ではなく、穴の近傍の方が変形大きい2次元的な変形をするでしょうから、上記で計算した値よりも、若干の応力集中係数を考慮した方が現実の応力に近づけられると思います。

正方形の厚紙に穴をあけたモデルを作って、所定の間隔で保持して、穴に近い位置に力をかけてみてください。厚紙が折れ曲がる部位が、最も曲げモーメントが大きい箇所です。紙細工で簡単な実験をしてみれば、どんなモデルで応力を検討すればいいか、手計算でも応力の概数が求められるか、目に見える形で実感できると思います。

お礼

2018/06/22 22:42

ありがとうございます。
概算してみます!

モデルを実際につくってみるのもとてもわかりやすそうですね。1度やってみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/21 14:26
回答No.1

:計算式は無いでしょう。FEM解析が必要と思われます。

お礼

2018/06/22 22:28

ありがとうございます。
すぐに解析ができる環境がないので現状むずかしいです、

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。