このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/08/04 17:12
外径φ1.5mm、内径φ1.0mmのパイプに、φ0.1mmの穴を角度120度振りで3箇所
穴あけする良い加工方法はありませんか?
初めまして、大変難しいお仕事ですね!私が知る範囲では、2通りです
一つは、単純に放電加工で行うか、二つ目YAGレイザーで行うしか考えら
れません。どちらが向いているかと考えますとレーザーの方ではないか
と思います。
早速のご回答ありがとうございました。YAGレーザーという方法は、思いつきませんでした。そこで1つ疑問に思ったのですが、YAGレーザーで加工したら
反対側まで貫通してしまいませんか?また教えていただければ幸いです。
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
同軸度の向上方法、教えてください。
シャフト製品を旋盤加工で、裏表の2工程をつかみかえて加工しています。 1工程目に加工した外径と2工程目に加工した外径とで同軸度が狂いますが、どうすれば最小に抑え...
SUS304 コールドフラットバーの加工
いつもみなさんの質問から勉強させてもらってます。 質問ですが、弊社では武○機械のインモーションセンタで、SUS304 コールドフラットバー 16tx65x...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。