本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:組織)

組織の最適化について

2023/10/12 13:32

このQ&Aのポイント
  • 組織を最適化するためには、検査部・製造部・営業部を分けて動かすことが効果的です。
  • 近年、ISOなどの品質管理の重要性が増しており、検査部を独立させることが求められています。
  • 一人で複数の役割を担当することで仕事が滞ることもあるため、組織の専門化が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

組織

2000/07/22 18:27

当社は、精密板金・プレス部品などエレクトロスメーカーへ供給する会社でございます。組織という形はあるのですが、人数も少ないため、営業・検査・製造など一人何役も抱えて仕事をしています。今後、検査部・製造部・営業部と分けて組織を動かす形にしたほうがよいでしょうか?近年ISOなどの品質管理等が始まり、検査部を独立させた方がよいと言われたことがあります。

回答 (3件中 1~3件目)

2000/10/06 12:11
回答No.3

この1月にISO9001を取得した中小製造業です。小生は生産技術部長、品保、購買部長で品質システム管理責任者を兼務しています。不思議なものでそれぞれの役割でISOには対応できますし、moriさんのおっしゃる通り、職務の性格を理解すれば可能です。例えば今は検査部員がゼロでもいずれそういう部門を強化するという考えで組織を作られると良いと思います。結局仕事は出来る人がやる、ということでしょうがある程度業務に合わせた組織を作っておくほうが、次代の社員の励みにもなりますし、不適合品の処理などで実践するとどの部門が弱いからといった分析も簡単になります。
  体験者として。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/07/27 20:14
回答No.2

ISO9001(JIS Z9901)にも工程内の検査と最終検査が分けて書かれ
ています。製品に対して二重のチェックをしてから出荷すると不
良品が流出する危険性が低くなるからです。
Aさんが製造部長で検査部兼務、Bさんが検査部長で製造部兼務
でも全く問題ありません。誰が責任者であって、異常が発生した
ときにどうするか、明確にすることが大事なことです。
製品の性格によっては最終検査しか出来ないものもありますから、
必ずしも二重チェックする組織構造にしなければいけないと言う
ことはありません。
また、社長さんが製造部長も検査部長も兼務するという組織も
それなりに説得力のある組織構造だと思います。

2000/07/24 09:09
回答No.1

大会社では組織運営のために経営陣を頂点とするピラミッド型の組織が必要なのでしょうが、小さな会社では、そういう組織は無駄が多いのではないでしょうか。たしかに職務分担を明確にすることは責任意識が生まれ良くなりますが、その場合でも組織図をピラミッド型にするのではなく、経営陣を中心に円型のほうがうまく組織が回ると思います。ISOからみの検査部ですが、検査員を独立させてあげれば、役職者は兼任で問題ないと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。