本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非磁性ステンレス鋼線について)

非磁性ステンレス鋼線について

2023/10/12 14:22

このQ&Aのポイント
  • 技術図面には、高強度・高耐食・非磁性の特性を持つ線形1mmの材質として、NAS106Nが使用されています。
  • JIS規格での材質情報は見つからず、詳細な情報を知りたいと考えています。
  • 非磁性ステンレス鋼線に関する情報を教えていただける方がいらっしゃれば、お知らせください。
※ 以下は、質問の原文です

非磁性ステンレス鋼線について

2001/11/16 13:28

図面に材質 NAS106N 線形1mmで高強度・高耐食・非磁性ステンレス鋼線とありました。
JISで材質を調べてもわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。

回答 (1件中 1~1件目)

2001/11/16 14:45
回答No.1

それは、ナスステンレスの社内呼称だと思います。
コイル状になった線材だと思います。
ナスに問い合わせてみないと分からないかもしれません。
製品ごとのミルシートと言う物が有ると思いますので、
ナスステンレスの素材部門?に直接問い合わせないと分かりません。

お礼

0002/11/30 00:00

早速の回答有難う御座います。
社内呼称ならJISに無いはずですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。