このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/11/15 17:09
セラミックス(主として強化ジルコニア等)に型番や社名を刻印するのに何かよい方法は無いでしょうか・・・?
今のところ、レーザー刻印が良さそうだとは思っているのですが。
低価格、短納期で加工してくださる業者、装置メーカー、その他のレーザー以外の刻印方法等、なんでも結構なので情報お持ちでしたら、ぜひ教えてください。
それから、回転部品の動バランスを取る方法や装置についても教えて頂けないでしょうか?
どちらの案件についても素人です。
何卒、よろしくお願いします。
強化ジルコニアとは、セラミックですか?
それともガラスのような物ですか?
セラミック面でしたら、インクジェット方式のプリンターでも大丈夫だと思います。
ガラス面のような物ですと、レーザーの場合境界面が欠けるとおもいますよ。(フッ酸で、表面を溶かす感じの方がきれいに仕上がるかも・・)
バランサーは、被バランス物によって色々な形状、大きさがありますので何ともいえません。 ヤフーなどの検索で、 「バランサー」 で色んなメーカーがヒットすると思います。
ご参考まで。
早速のアドバイス、有難うございます。
セラミックス面にインクジェット式で刻印するというのは思いつきませんでした。
耐久性等に問題なければ、コストが安くつきそうですね。早速調べてみたいと思います。バランサーについてもヤフー等で調べてみます。
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
かつてSCM材にキーエンス製YAGレーザーマーカーでマーキングした事はあります。その時はうっすらとしかマーキングできませんでしたが、今でははっきりとマーキングできる様になっているそうです。
テスト機があるはずなので、一度テストされては?但し、キーエンスの常として、その後の売り込み攻勢はすごいものがありますが…
小型ですので、大掛かりな冷却装置は不要で、当時400万円くらい(6年前)で売っていました。今はもう少しリーズナブルになっているかも。
キーエンスと聞いて冷や汗かきました(笑)。しかし、なかなかいい物を提供するメーカーだと思っています。この装置にも大変興味があります。早速(勇気を出して)調べてみます。バランサーについても「長浜」調べて見ます。
アドバイス、有難うございました。
0002/11/30 00:00
ダイナミックバランサーに付いて。
長浜が作っています。加速度検出・アンバランス検出ができ、手順を追ってバランス修正が出来ます。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。