本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はんだの半溶融)

はんだの半溶融状態とは?

2023/10/12 14:30

このQ&Aのポイント
  • はんだの半溶融状態は、固体と液体の中間の状態を指します。
  • 半溶融状態のはんだは、ゼリーのような粘性を持ち、形状を保持する特徴があります。
  • 半溶融になるとはんだの流動性が低下し、はんだ付けの品質に問題が生じることがあります。
※ 以下は、質問の原文です

はんだの半溶融

2001/11/03 14:17

共晶はんだいがいには半溶融状態がありますが、固体と液体の中間ってどんな状態なのでしょうか?(ゼリーのような状態?)
また、半溶融になるとどんな問題があるのでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2004/01/24 16:50
回答No.3

共晶はんだ(Sn-Pb)は融点が183℃で183℃を超えると液状になり、183℃を下回ると固体になりますが、
共晶はんだ以外は概ね融点がA度B度の様に幅があります。
よって常温からA度まで上昇した瞬間に溶け始め
それからB度を超えると全てが溶けて液状となります。
A度B度の状態を半溶融状態といい、一部が溶けて(液状)残りが溶けていない(固体)状態です。
はんだ付けの場合はB点まで温度が上がらないとはんだ全てが溶けていないため、一部の溶けた部分のみの接続となり、接続強度などの信頼性に影響が出ます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/11/06 12:24
回答No.2

スズか鉛のどちらか分かりませんが、たぶん片方が溶けた状態だと思います。固まる寸前に半田を動かして(針金などで混ぜ)見ると分かるとおもいます。
ゼリー状にはなりません。
氷をイメージするとわかりやすいです。

2001/11/03 19:36
回答No.1

シャーベット状になり、中間状態では強度が有りません。
経験上ですが・・・
ご参考まで。

お礼

0002/11/30 00:00

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
まだよく分からないのですが、シャーベット状ということはつまり
スズあるいは鉛の一方が溶けて液体、もう一方が固体のままという事
なのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。