本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:操作フライス盤(零細の悩み))

操作フライス盤導入の悩みとは?

2023/10/12 18:37

このQ&Aのポイント
  • 操作フライス盤を導入する際の悩みを解決
  • 他の操作盤の見やすさと機械の能力を比較
  • MC加工の検討と現状の判断基準について
※ 以下は、質問の原文です

操作フライス盤(零細の悩み)

2001/03/19 21:23

操作フライス盤の導入を検討中です。現在使用している方でマキノ、静岡、大隈など、操作盤の見やすさ、機械自体の能力等感想をお聞かせ願えればと思います。
尚、私自身はいままで、汎用フライスしか扱っておりません。
加工の用途を広げるには、MCなども検討には入っているんですが、現在の加工品のロット数、工数から考えて判断しております。ただ依頼品の中にはMC加工でのみ、できるものもあり、(お断りしております)若干歯がゆさも感じております。
みなさんどのような判断で決定しているのでしょうか?
ご教授ください。

回答 (3件中 1~3件目)

2001/05/21 15:49
回答No.3

はじめまして。zekiさんのご意見の補足です。
当社では牧野フライスの機械を使用しています。
このシリーズの機械はオプションで主軸を50番に指定できます。
加工時の剛性を考えると少し高くなりますが、びびりはかなり
防げますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/03/25 02:22
回答No.2

私は大隈豊和のマシニングとフライスセンターを使用しております。私も汎用から入りましたが、大隈豊和のフライスは、XYZに汎用機同様のハンドルが付いており、数量の多い製品はもちろんのこと、単品加工ではかなりの威力を発揮してくれています。短納期、少量多品種を手掛けているので、ハンドル無しのNC機では、うちでは実用になりません。参考にしてくださいませ。

お礼

0002/11/30 00:00

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。私のところも短納期、少量多品種でありまして、先日三年前に汎用機のみから、NC機械(ハンドルつき)を購入された方の所へ見学にいきました。aikawasさんと同様、相当な戦力UPとのお話を聞きま
した。回答ありがとうございました。

質問者
2001/03/20 07:54
回答No.1

ご質問の3社を比較したことはありませんが,牧野と遠州を比較したところ,遠州と牧野の外観は酷似していました.しかし,鋳物の肉厚やリブの入れ方を見ると,牧野の方が丁寧に設計しているようです.機械全体の曲げやねじりに対して剛性が確保できるように構造を決めているようです.現在は有限要素法が普及したので,両者の差は無くなっているかも知れませんが,基本となる設計思想はいまだに差があるのではないでしょうか.とうぜんの事ながら切削能力に差があります.エンドミル加工でXY2軸で傾斜面の側面加工をやったり,切り込みをあげて加工するとビリ目の出方などがかなり違います.操作勝手は慣れの問題もあるので何とも言えませんが.機械本体の判断基準は,主軸径,摺動面の幅,コラムの鋳物肉厚,リブの厚さと入れ方,でしょうか.どんぶりで判断する人は機械重量を見るようですが・・・.あと,重要なのは熱変位でしょう.サチュレートするまでの時間と変位量を見ます.この部分は加工精度に影響するので気を付けた方が良いと思います.

お礼

0002/11/30 00:00

新規機械の検討ははじめてなもので、大変参考となりました。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。