本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S50CとS55Cの摩擦摩耗差について)

S50CとS55Cの摩擦摩耗差について

2023/10/12 19:19

このQ&Aのポイント
  • S50CとS55Cの平面摺動による摩耗量を知りたい
  • 材料サイズは350X150X50程度、摺動距離は100?程度
  • 荷重は基本的に自重を使用
※ 以下は、質問の原文です

S50CとS55Cの摩擦摩耗差について

2001/02/23 13:55

S50C同士、S55C同士が平面上で摺動する場合の摩擦による摩耗量を知りたいのですが、宜しく御願い致します。(材料サイズは350X150X50程度、摺動距離は100?程度、基本的に荷重は自重です)

回答 (1件中 1~1件目)

2001/02/23 17:29
回答No.1

磨耗量は実際にテストしなければ出ないと思います。同じ材質で何回行なっても違うデ-タ-になると思います。先ず一般的に摺動対を作るときは同じ材質はタブ-です。同じ材質どうしは摩擦による温度上昇で一体化しようとしてカジリを起こします。本件の場合はカ-ボン(C)の多いS55Cの方がましだと思いますがねお勧めできません。もし片側に使用する場合でもめっき又は調質処理された方が良いと思います。

お礼

0002/11/30 00:00

大変解り易い回答を頂きまして有難う御座います。同じ材質ではカジリが発生し易い事を知りませんでしたので、その対策方法までアドバイスをいただき助かりました。心より感謝致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。