本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンタ排出用紙の静電除去)

静電除去方法の検討と問題解決に向けて

2023/10/12 21:32

このQ&Aのポイント
  • プリンタ排出用紙の静電除去についての問題点と対策をまとめました。
  • 現状ではプリンタから排出された紙およびPP袋が静電気の影響ですべり台の途中で止まる問題があります。
  • 現在はマイナスイオン発生器を使用していますが、より安価な対策を検討中です。
※ 以下は、質問の原文です

プリンタ排出用紙の静電除去

2002/10/23 12:18

トレイ搬送装置のラインにプリンタから排出された?紙?PP袋を投入するユニットです。
現状はプリンタから排出された紙およびPP袋はすべり台を落ちトレイに落下する方法をとっています。
問題点は静電気の影響ですべり台の途中で止まる事が多発したことです。
対策として
(イ)SUS丸棒3mmをとりつけ用紙を浮かす:接触面積を減らす
(ロ)マイナスイオン発生器を取付:静電除去
をとり、なんとかうまくいっています。
このマイナスイオン発生器が高価なため、もっと安価な対策がないか検討中です。よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/10/23 16:36
回答No.3

既にお答えにありますが、湿度の適正な環境では静電気が起きない、印刷工場などでは常に湿度管理をしているということです。60%を越えると静電気は発生しないと言うことです。URLを参照ください。
機器供給の立場でしたら、導電性メラミンというHPL(0.8mmや1.0mmの高圧メラミンシート)はどうですか。尺2で百数十円の品物です。シュート部分に利用すれば良いと思います。メーカーはデコラックスやアイカ工業などです。

お礼

2002/10/28 09:56

設置場所が温度・湿度管理されているため加湿は厳しいです。湿度と静電気の関係はなんとなく分かっていましたが、データで把握できたことが助かりました。今回の装置は工場テストではまずまずで、設置後静電気のトラブルが多発しました。これも工場が湿度管理されてないためと再認識しました。
装置のすべり台と丸棒は、ともにSUSを使用しました。トラブル後、すべり台にアースもとりました。
静電気がおきても金属を伝ってアースされれば影響がなくなるとの素人考えです。しかし頻度は減りましたが、静電気で止まる現象はなくなりませんでした。プリンタを通らない用紙を置くと100%落ちるので、やはり静電気では・・・と考えています。
静電気を逃がす→金属との判断でSUSを選択しましたが、導電性プラスチックの方が良いのでしょうか?
再度質問の形になりすみません。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2002/10/29 09:13
回答No.6

#1の回答者です。 何点か気が付きましたので再度回答してみます。

>今回の一番の不安はSUS丸棒の選定に間違いがあったのでは?でした。
導電性の樹脂はもともと用途や電気的な特性が違いますからSUSで問題はないと思います。

>今回のトラブル後アースもとってみました。
これはどこからアースを取られたのでしょうか? SUS丸棒であれば実際にアースに落ちているかどうかの確認はされたでしょうか?

また、プリンタにもアース端子のあるものや、ACプラグが3Pになっている物などありますが、プリンタのアースはどうでしょうか?
昔の話ですが、手作りの延長コードを使っていたらアースが繋がっていなかったということがあります。

以上、参考になればと思います。

お礼

2002/10/29 12:02

SUSの件、安心しました。
アースの件については、接続自体は問題ないと思いますが正直電気的にアースがつながっているか?確認してません。今度のメンテの時に確認してみます。お恥ずかしい話ですが・・・
ありがとうございました

質問者
2002/10/28 10:32
回答No.5

ビジネスプリンタの様な量産製品を製造するのかと思いました。搬送装置への供給でしたら空圧が使えるならブローでソートするとか、メカ的に(例えば簡易のプラスチックコンベアや樹脂ロープをロード)供給するなどの方法もあるかと思います。出力後ターンテーブルなどでタイムラグを作って除電してから投入するなども如何でしょうか。
導電性メラミンなどはコストダウンや美観に役立つ程度かと思います。

お礼

2002/10/28 11:01

質問に量産機か専用機etcの表現は必要ですね。今後、気を付けます。
今回の一番の不安はSUS丸棒の選定に間違いがあったのでは?でした。「導電性プラスチックを採用するのは、コスト・製作etcなどの問題で静電除去を目的とするならSUSの方が良い」との私の考えが間違いでは?との思いからです。
ご指摘の通り、マイナスイオン発生器は高価なため、すべり台にメカ機構を付ける方が安価になります。
次回はこの方向で検討を進めてみます。ありがとうございました。

質問者
2002/10/23 20:55
回答No.4

すべり台は金属製なのでしょうか?
金属または樹脂でも導電性を持たせるコーティングがありますので、そういったことをしてみれば、止まるという事はなくなるように思えるのですが。
見当外れでしたら、すみません。

お礼

2002/10/28 10:06

すべり台もSUSを使用しました。今回のトラブル後アースもとってみました。
素人考えですが、導電性プラスチック(電気を通さないものに導電物質を加える)、SUS(もともと電気を通す)→SUSの方が静電気をよく逃がすと判断し、導電性プラスチックは試していません。今回の試作でテストしてみます。
ありがとうございました。

質問者
2002/10/23 13:41
回答No.2

私も経験があります
静電除去用のブラシを排紙部分に付けたらどうですか
(ドアノブや車の取手の静電気を取るやつ)
どんなブラシを使ったかど忘れしてしまったので
わかりませんが・・・

お礼

2002/10/23 13:53

プリンタの出口に1つブラシが付いています。
このブラシはプリンタメーカの消耗品扱いのため、早速入手してすべり台の途中に何カ所か取付テストしてみます。ありがとうございました。

質問者
2002/10/23 13:27
回答No.1

昔の話ですが私も似たような経験があります。
プリンタが静電気で帯電してしまって、排出用紙を揃えていると体中静電気だらけ?になるような状態でした。 メーカーに相談したところ、原因がわかりました。 インクカートリッジ?を交換したときに、メーカー純正ではなく安い互換品を使用したことです。
話によると、メーカー品は導電性プラスチックで作っているが、海賊品?は導電性がないということでした。
プリンタが静電気の発生源ということであれば参考になるかと思います。

ところで根本的な対策にはなりませんが、加湿器で湿度をあげる方法はどうでしょうか?

お礼

2002/10/23 13:46

早速のアドバイスありがとうございます。
現行では、メーカ純正を使用していますので問題はないと思います。但し今後客先で純正外を使用する可能性はありますので、参考にさせていただきます。
加湿器は設置環境的に今回は難しいです。
設置したSUS丸棒(すべりを良くする為)が最適か?に自信がなく。この改良でイオン発生器を廃止できないかを現在検討中です。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。