本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキ記号(?))

F51D2Aのメッキ記号(?)とは?

2023/10/12 22:37

このQ&Aのポイント
  • 質問文章では、メッキ記号のF51D2Aについて知りたいという内容です。
  • F51D2Aは、表面処理の欄に記されているメッキの一種ですが、具体的な意味や特徴は不明です。
  • メッキに関する知識がある方に教えていただくことで、質問者の疑問が解消できるでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

メッキ記号(?)

2002/08/24 11:51

F51D2Aとは?

今見積中の図面の表面処理の欄に上記のような

記号が・・・

どのようなメッキ(?)なのか分かる方教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/08/26 08:48
回答No.2

電気亜鉛メッキ光沢クロメート(青銀白色光沢)処理だったと思います。
メッキ厚はすみません記憶から落ちています。

お礼

2002/08/26 17:48

ありがとうございました

膜厚は確認する事にしました

ユニクロと分かっただけでも助かりました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2002/08/24 13:06
回答No.1

F51D2Aは総合電気メーカT社のメッキ仕様ではないでしょうか。
記憶が定かではないですがクロメートメッキと思います。
(末尾A,Bで有色か区別していたと思います)
残念ながら私が今わかるのはここまでです。

お礼

2002/08/24 14:20

大変助かりました

それならいくら調べてもわからないわけですね

質問者

補足

2002/08/24 14:21

また、  青銀白色光沢   とも書かれています

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。