このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/07/08 14:44
ベアリングほどの摺動性は無いにしても、ベアリングの代用品となるコストの低い軸受けはないでしょうか?
多数回答はでてますが、その他。
樹脂製だとイグス、
金属製だと大同メタル、
とかもいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
NTNすべり軸受け(MLC)
許容PV値 98MPa・m/min
-200度Cから+260度C
オイレス#83-90
許容PV値 147MPa・m/min
-40度Cから+140度C
調べてみました。凄いですね。負荷条件によっては
いろいろ使えそう!(以上はほんの一例、他のメーカー製でもいいものありそう!)
みなさんオイレスを紹介されているので、別のものを紹介します。
合成樹脂滑り軸受もコスト低減につながります。
以下に代表的なものを紹介します。
旭精工株式会社の超高分子ポリエチレン滑り軸受
http://www.asahiseiko.co.jp/brg/index.html
NTN滑り軸受
http://www.ntn.co.jp/japan/product/lineup/index.html
日本ポリペンコのPET他
http://www.polypenco.co.jp/press/t-report/001.htm
ミスミ、無給油ブッシュ(充填剤入り四フッ化エチレン樹脂)など
皆さんと同じ意見ですが、オイレスがベストでしょう。
他のメーカーでも同様の物があります。
また、購入はミスミさんでも1個から購入できるので
便利だと思います。
こんにちわ。
オイレスというメーカがご希望のものを作っています。
下記をたずねてみてください。
関連するQ&A
ベアリング
ベアリングにU字溝がついているものを使って、 滑車の原理で、滑車をセンターに右側に0.8gの物質、左側に1.0gの分銅を吊るしました。 写真のようにです。 本来...
-100℃のベアリング
SUS440C使用で低温対応のベアリングを製作している事例がみられますが、低温での脆性の影響はベアリングでは考えなくてもよいということなのでしょうか?
モーターのベアリング寿命
モーターの密閉式ベアリングの寿命は約30,000時間と書かれていますが 給油式のベアリングについては、きちんと定期的に注油していればどのくらいの寿命が期待できま...
スラストベアリングの内径
お世話になります。 スラストベアリングをよく見ると、ボールをはさむ2枚のプレートの 内径が違っています。 これは、何故でしょうか? よろしくお願いします。
ベアリングを水中で使用すると
一般的なボールベアリングを水中で使うのはNGでしょうか? 水中での使用で適した商品はございますか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。