本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HIT75及び、BeA25とはどんな材料ですか?)

HIT75及び、BeA25とはどんな材料ですか?

2023/10/12 23:43

このQ&Aのポイント
  • HIT75及び、BeA25は特殊な材料で、機械加工に適しています。
  • これらの材料は耐熱性や耐薬品性に優れており、幅広い用途に使用されます。
  • 一般材料の中でも類似の特性を持つ材料は存在しますが、HIT75及びBeA25の特性は他の材料と比べて優れています。
※ 以下は、質問の原文です

HIT75及び、BeA25とはどんな材料ですか?

2002/06/24 16:24

HIT75及び、BeA25という材質はどのような特性があるのですか?
機械加工するに当って、注意する点は有りますか?
一般材料の中で似た様な材料って有りますか?
どなたか、教えてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2002/06/24 18:33
回答No.1

O.Mさんへ
BeA25というのは日本ガイシ(NGK)のベリリウム銅合金です。
Be1.82%、Co0.20.35%残りCuという成分の析出硬化型合金で、硬化熱処理(315℃で23h)によって引張り強度120kgf/mm2に達する強度を得ることができます。鉱山の構内など、防爆環境下の工具素材として重用されてきました。
硬化熱処理によって0.2%ほど寸法が縮むので、精密な部品は硬化熱処理のあと機械加工を施します。
有害なベリリウムを含んでいますが、金属のままなら問題ないといわれています。しかし、我々は研磨行程の研磨粉塵は吸わないよう注意しています。
BeA25などのベリリウム銅合金は非磁性高強度材料としてこれしかないようです。
析出硬化型ステンレス鋼のSUS630も熱処理によってほぼ同程度の引張り強度を得ることができますので、磁性や火花等の問題がなければ使えるのではないでしょうか。
詳しくはNGKのホームページを参照してください。

お礼

2002/06/25 09:27

昨日の回答とても参考になりました。
専門的な事を分りやすく書いて頂き、ありがとう御座いました。
又分らない事がありましたらよろしくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。