本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DEX40という材料なんですが。・・・)

DEX40材料の加工条件と切削工具について

2023/10/13 02:38

このQ&Aのポイント
  • DEX40という材料の加工条件や切削工具について詳しく教えてください。
  • DEX40材料の加工方法とおすすめの切削工具を教えてください。
  • DEX40という新しい材料の加工について、分かる方は教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

DEX40という材料なんですが。・・・

2002/02/06 16:06

DEX40という材料なんですが今まで加工したことがありません。
加工条件や切削工具など分かる方がいましたらぜひ教えてください

回答 (3件中 1~3件目)

2002/02/12 00:31
回答No.3

zinhoさん焼き材の加工なのでしょうか?生材ならΦ6ラフィングで片側0.20.3残し程度でかこうし、Φ6ハイスエンドミルで仕上げてもいいですしΦ8ハイスエンドミルで仕上げてもいいと思います。タップやドリルなどもハイスで問題なく加工できると思いますがやや固めの材料ですので条件は、じゃっかん落として加工したほうがいいと思います。
ちなみにクーラントは、かけた方が特にドリルは、刃が焼けて持ちが悪くなりますので気をつけて加工してください。
参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/02/07 11:02
回答No.2

おはようございます。
補足ですが溝幅は8mmだとしてお応えします。
私はコベルコを愛用しているのでそれで話を進めます。
加工方法は色々ありますがエンドミルならVC-MD(6枚刃)の径はΦ6で扇上にトロコイド切削で深さは6mmずつで掛け代0.05mm0.1mmでおおよそ回転1200で送り120ぐらいで切削可能ではないでしょうか?
もしくはボールエンドミルVC-4MB(4枚刃)の径はΦ6で掛け代z方向0.3mm程度で回転は70008000送り11001500程度でも加工できると思います。但し機械剛性やチャックにより条件を落さないとしんどいかも知れません。BT50とBT40やメーカーでやはり歴然と差が出ます。
ちなみに両者ともエアブローもしくはミスト加工です。
キリの方はVC-SSSや他社OSGのSH-DRLでないと加工できないと思います。Φ3で回転1000程度送りも1刃0.04程度が限界かと思われます。
タップはHRC65では放電でないと加工した事が有りません。
多分その方が早いと思われます。
頑張って下さい。

お礼

0002/11/30 00:00

有難うございました。回答を参考に加工してみます。助かります。

質問者
2002/02/06 20:03
回答No.1

こんばんわ。
(DEX40)粉末ハイス鋼ですね。硬度がHRC65とかって書いてましたねー。どのような加工か書かれていないので分かりませんが、エンドミルなら超硬のVCコート等(メーカーによりけり)で、多刃(6枚以上)でないと苦しいです。後、機械剛性もかなり必要かと思われます。
どのような加工か詳しく説明していただければ皆さんにも良いレスいただけると思います。

補足

0002/11/30 00:00

質問へのご回答有難う御座いました。質問の補足なのですがΦ8のエンドミルで深さ12の溝加工、M6のドリル、タップなどの工具の選定方法と切削条件等、お教えいただくとうれしいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。