本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PLC通信プロトコル)

PLC通信プロトコルについての質問

2023/10/13 02:41

このQ&Aのポイント
  • PLC(omuron/三菱)を使用している場合、上位リンク/計算機ユニットを使用してデーターの受け渡しを行うためには通信プロトコルが必要です。
  • 現在通信プロトコルについての理解がないため、分かりやすい資料を探しています。
  • PLC通信プロトコルに関する資料や情報をお持ちの方がいましたら、教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

PLC通信プロトコル

2002/02/01 23:19

PLC(omuron/三菱)を現在使用しています。そこで今回上位リンク/計算機ユニットを使用して各装置(PC等)データーの受け渡しを行いたいと思っていますが,通信プロトコルについては,全然理解がありません。
何か分かりやすい資料等ありませんか?


 

回答 (2件中 1~2件目)

2002/02/02 09:35
回答No.2

こんにちは

PLCメーカーでは
omron
SYSMACαコミュニケーションボード
ユーザーズマニュアルC200HW-COM01

Melsec
A1SJ71UC24 ユーザーズマニュアル

尚,両社ともPLC講習会を開催しております
パソコンリンク,通信系の講習会に参加された方が良いかと


一般書籍では以下の本をお勧めいたします
但し,PLC通信に必要な記載はほんの数ページしか有りません
最近のインターネット/マルチメディア関連がかなりの
ウエイトを占めております
用語辞典としては良く出来ております
PLCのマニュアルを読んでも,何ら解説のない専門用語の羅列ですから

新プロトコルハンドブック
ISBN4-02-258570-6  朝日新聞社
B5判  320ページ  本体価格\4,762  01/03/29発売
http://www.yfcbookshelf.com/computernetwork's%20books7.htm#新プロトコルハンドブック
PLC通信に限っていえば,できれば”新”のつかないほうをお勧めします
 古本屋を回れば手に入るかも


ポイント図解式 通信プロトコル事典
ISBN4-7561-0269-7  アスキー

ykkw2001さんの意見に少し補足させて頂きます
質問に記載が無いのですが,通信するデータ量が問題です
方法が3つあるのはその通りだと思います
ykkw2001さんはプログラマスキルの観点からの意見ですが
データ量から言えば1<2<3の順でデータの大量処理に向きます
もし,2000点以上のデータを監視する必要があれば
(1)ではまず無理でしょう(SCADAソフト自体を自分で作るハメになります)
SCADAソフトが高価なのはそれなりに理由があります
ハードでケチるとソフトで損をする事となるでしょう

補足

0002/11/30 00:00

早速の回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、PLCマニュアルをみても良く分からないのが現状です。
例>ストップビット、?
  データー長?
  パリティーチェック??
  無手順 ?
  双方向 ?
意味が良く分かりません,お手数ですが教えてください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/02/02 00:44
回答No.1

>何か分かりやすい資料等ありませんか?
 やはりメーカーのマニュアルから言ったら良いと思いますが・・・

>各装置(PC等)
のPCとはパソコンという意味ですよね。

大きく分けて、以下の3つの方法があると思います。
(1)上位リンク/計算機ユニットのマニュアル(通信手順)を読んで、パソコン用のプログラミング言語でプログラムを作成。
(2)市販ライブラリ(光洋、ロボティクスウェアなど)を利用して、プログラムを組む
(3)InTouchなどのSCADAソフトを利用する。

上の方法ほどつまり(3)より(1)のほうが、安上がりで、手間がかかり、スキルが必要です。

「資料」とおっしゃるからには、各社専用プロトコルで(1)をやろうとされていると思います。まずは、無手順で練習して言ってはどうでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。