このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:順送での曲げに付いて)
順送での曲げに付いて
2023/10/13 03:28
このQ&Aのポイント
- 順送での曲げについて、ダイとパンチのストレートの長さを板厚に対して何倍位付けるべきか、また曲げラインからのずらし具合について質問があります。
- 順送曲げ時に45度の荒曲げを入れる際、ダイとパンチのストレートの長さは板厚に対してどの程度の倍率で設定するべきか知りたいです。また、90度曲げの曲げラインからのずらし具合についても教えてください。
- 順送曲げにおいて、45度の荒曲げを行うためにはダイとパンチのストレートの長さを板厚に対して適切な倍率で設定する必要があります。また、90度曲げの曲げラインからのずらし具合も考慮する必要があります。質問者はこれらについてアドバイスを求めています。
※ 以下は、質問の原文です
順送での曲げに付いて
2002/01/11 15:15
90度曲げの前行程で45度の荒曲げを入れる時ダイとパンチのストレートの長さは板厚に対して何倍位付けてるんでしょうか?長すぎると45度に曲がらないんですが。また90度曲げの曲げラインからどの位外にずらしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
回答 (1件中 1~1件目)
2002/01/15 17:11
回答No.1
90°曲げ予備曲げ時のストレート長は、曲げR及び曲げ部の長さによって変化すると思いますが・・
予備曲げは私の場合、そのコーナー部の展開長さの割合で考慮しています。
例えば、90°部のみの展開長さが3mmとすると、45°曲げ時1.5mm外側にずらします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。