本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:帯電除去方法)

帯電除去方法とは?効果的な除電方法をご紹介します

2023/10/13 03:39

このQ&Aのポイント
  • 静電気が原因で樹脂の研磨かすが装置に付着し、メンテナンスに困っている方へ。本記事では帯電除去方法について解説します。
  • 最も簡単な方法としては、装置にアースをつけることです。アースは帯電を逃がす役割を果たし、装置の帯電を軽減することができます。
  • また、装置の状態によっては、専用の除電装置を導入することも検討してみてください。除電装置は静電気を除去する効果が高く、装置自体の帯電を防ぐことができます。
※ 以下は、質問の原文です

帯電除去方法

2003/12/19 09:18

樹脂を研磨した際の研磨かすが装置自体に付着しメンテナンスに困っております。静電気が原因ということは分かったのですが、何か良い除電方法はないでしょうか?今のところ装置自体が帯電しているように思います。除電装置も検討していますが、例えばアースをつけるなど(効果があるかどうか分かりませんが)簡単なものから検討したいと考えています。
装置の状態は駆動部分は金属でそれ以外の部分は塗料を塗ってある金属です。

回答 (4件中 1~4件目)

2003/12/24 08:34
回答No.4

どのような機械を使っていらっしゃるか判りませんが、ハイパワーな集塵機を使用して研磨屑が出る周辺に集塵ダクトを設け(無ければ掃除機でも良いかと)吸い込んでしまえばどうかと思いますが。
ほこりの様に出るのであればかなり効果はあると思います。砥石に絡みつくような研磨屑だとすると砥石のカバーごと包み込むような集塵ノズルが良いと思います。

研磨屑が出た瞬間に吸い込むという発想で取り組んでみてはどうですか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/12/23 13:09
回答No.3

分野は、違いますが静電気による問題に色々携わっています。
加湿のしにくい条件では、除電ブロアー等の静電気除去装置を利用する事が多いです。
色々メーカはありますが参考までにhttp://www.keyence.co.jp/seidenki/
を見てみると良いと思います。

2003/12/19 18:45
回答No.2

ドライフォッグを発生するノズルがあります。
これは加湿はしますが濡らしません。
既にお試しでNGだったのであれば読み飛ばしてください

2003/12/19 10:35
回答No.1

静電気では何度か質問がありましたが、基本的な方法は湿度管理ということです。「霧のいけうち」さんのHPを御覧下さい。加工工程でしたらそのマシン部分を仕切って加湿すればよいと思います。60%程度の湿度環境では静電気が発生しないということのようで、発生させないことを考えて、その上で除電機器を設置すれば完璧かと。

お礼

2003/12/19 18:12

回答ありがとうございます。以前アドバイスを頂いて湿度の高い状況では使用しているのですが、研磨した樹脂が水分を含んでこびりついてしまいました。理論的には相反することではあるのですが、できればドライな環境で使用したいと思っています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。