本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技術者にとって技能の必要性はないのでしょうか?)

技能の必要性はない?技術者に求められる能力と転職の悩み

2023/10/13 08:30

このQ&Aのポイント
  • 技術者にとって技能の必要性はないのでしょうか?現場実習での経験から疑問を感じています。
  • 転職を含めて悩んでいる技術者の方へのアドバイスをまとめました。
  • 理想と現実のギャップ、会社の体質などについて考えています。
※ 以下は、質問の原文です

技術者にとって技能の必要性はないのでしょうか?

2003/07/03 18:52

場違いでしたらごめんなさい。
当方、この春大学院を修了し、高炉メーカーで圧延担当のスタッフとして配属されました。
現場実習では、工場のことはラインの方が作業するので、スタッフは見ているだけで良いと言われ、約2ヶ月間の実習中、作業といえるものは掃除だけでした。

ここで、質問なのですが、スタッフには溶接や旋盤、設備の運転などの技能は必要ないのでしょうか?
見てわかる程度の知識で十分なのでしょうか?
自分ではもっと色々な機械に触れ、”実際どういうものなのか”を理解すべきだと思っておりました。

現在、転職を含めて悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。

皆さん、色々な視点からのアドバイス、真にありがとうございます。
こんなに伸びてるとは思ってもいなかったのでびっくりです(感謝感謝)。

皆さんからのアドバイスを元に自分なりに考えてみました。
一つ目は、自分は作業をさせてもらえないという不満から、”見る”ということを馬鹿にしていたのかもしれません。実際は何も見ていなかったような気がします。もし、見ることしか許されないのなら、徹底的に見てやろうというぐらい気持ちを持つべきだと思いました。

二つ目は、転職についてですが、やめない方が良いというご意見と、見切りをつけたほうが良いというご意見がありましたが、やはり前者の方が多かったですね。私自身、もしやめるとしても次の就職先があるわけでもないし、仮に就職できたとしても、そこで満足のいく結果が得られるとは限りません。また、実際問題、日本の多くの企業で院卒の人間を現場で働かせるというのはほとんど聞いたことがありませんし・・・

いずれにしても入社してまだ3ヶ月目で転職するかどうかを悩むにはまだ早かったですね。いつか、本当に見切りをつける日が来るかもしれませんが、現時点では皆さんの激励のおかげでがんばりつつ、楽しんでいけると思います。
一応、今の心境はこのような感じです。
引き続き、アドバイス等ございましたら宜しくお願いします。

皆様
大変多くの応援のお言葉を頂き、真に感謝しております。最後の回答日から約1週間が経ちましたので、本日をもって締め切りとさせて頂きます。
 理想と現実のギャップ、イエスマンに徹しなければならないという会社の体質に戸惑うことも多いですが、現実を受け入れていて努力していくしかないと思っています。
 なお、お礼ポイントにつきましてお一人ずつにいれたいのですが、何しろ投稿数が多いため申し訳ございませんが割愛させていただきます。ご了承ください。
 また、アドバイス等ございましたら、掲示板の方にoniriki宛に書き込んでください。
 この度は真にありがとうございました。

回答 (20件中 11~15件目)

2003/07/04 08:13
回答No.10

たくさん回答が寄せられていますが、私も一言。
kinko-zさんの言われるように、「見る」は難しい。
みる:見る,看る,観る,視る
眼:密眼,漠眼,童眼,洞眼,慈眼,自在眼
と、同じ「みる」でもこれだけの見方があります。
安全上,品質上の管理から機械が触れないことは、諸先生方の解説のとおりですが、いろいろな角度から「みて」、「何故」を沢山見つけてください。
その中から「じゃあやってみな」が飛び出してくるかもしれませんよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/04 01:09
回答No.9

結論から言わせていただければ、もし今の体制で自分の興味、意欲の沸く仕事が出来ないようなら、転職です。

「見てろ」という意味と会社の体質が見えません。ただ黙って仕事を見ていろと言うことでしょうか。見ていても、言葉で現場の人に説明を聞くことが出来るでしょう。また製造標準所に管理項目、または重要事項、技術的説明が書いてあるはずです。そういった物は見てはいけなかったのでしょうか。
ある意味、いつでも辞めてやるの気持ちで、会社の技術を盗めるだけ、自分のものにする意欲は必要です。
結局私は、プロフィルに書いてあるように、希望退職制度と言う名で辞めることになりました。
自分の納得できる方向で生きるなら、すぐにでもやめれるような技術を身につける方向で進むべきです。
会社の体質として、時間の感覚が無い会社は成長がないと、私は思います。製造装置、鉄の温度、等から工程管理の管理項目、そして新しい一歩を踏み出すために何が必要かにいたると思います。
思いつきはある意味大事です。しかし、我々は実験の上で工程に当てはめます。
その基本を、見ているだけで何が得られるでしょうか。まさか、現場の人の誰がどんな生活をして・・・・、でしょうか
これもある意味工程を管理する意味では必要ですが、会社に入ったばかりの人に必要でしょうか。

逆の意味で、会社は粗鋼である程度の市場を持ち、時間にあくせくすることなく、悠々と前に進むことで、会社の地位が向上する場合も有ります。(ある意味特殊な会社)
一般的には、基礎と応用を身につけることだと思います。

それと、onirikiさんがマスターで学ばれたことを現場に活かす方法を考えてください。
もし、その方法が無いようなら、転職を考えた方が良いです。
今なら、この理由で他の会社が採用してくれるでしょう。
時間がある程度立ってしまうと、行動の遅い、ルーズな者と取られる可能性もあります。

自分の生きるべき方向と照らし合わせてください。

2003/07/03 21:50
回答No.8

#3です
ちよっと見ないうちに一杯増えてる,3時間で7つスピード記録だな



>その際、現場の方の意見も重要ですが、やはり自分で経験しておくことが重要ではないかと考えていました。

あまり張りきりすぎると息切れしますよ
デキルヤツに共通する事ですがいきなり全速力で走らないように
先ほども書きましたがプラント系は気長に
自動車系や電気系の会社はスピードが命
プラント系は粘りと根気が必要
短距離ランナーとマラソンランナーの違い見たいな物
でも,”気長にやっているようなそぶり”は廻りには見せないように
サボっているように取られる

>会社の規則でスタッフが作業を行なっているところを上司に見つかるとものすごく怒られます。
>禁止事項なのです。
これは安全管理上と品質保証上必要な事です
プラント系の会社は安全管理にかなりやかましい
現場の人が良い人で「操作しても良いよ」と言っても迂闊には乗らないように
規則違反で貴殿が叱責を受けるのは当然としても
”操作を許可した人”の方がひどく責立てられる事となる

誤解しないで頂きたいのですが「やらないように」と
言っているのではない

昔の徒弟制度でもありませんが「技術は盗むもの」
この法則は今でも生きています

特にこれからの季節はかなり暑い 
若いからと無理をしないで適当に息を抜くのも技術のウチ 

kinko-z>頑張って下さい・・・じゃなくて、楽しんで下さい。

その通り 楽しんで盗め!

2003/07/03 21:17
回答No.7

贅沢な悩みです!大学1年時に基礎的な事をやって来た、作業をしてきたものと会社側は判断しているのでしょう。それと、作業者を育てるのでは無く、技術者を促成しようとする会社側の意図がうかがわれます。確かに貴方の言われる事は正論です。技能オリンピックへ参加される会社と、最終製品でない原材料を作る会社では、当然ながら方針等は違います。昨今の日本企業はその所、物作りを根本から考え治す必要は、感じる事は有ります。その時に成ったら方向転換を提唱等を都度するのが、日本企業です。

2003/07/03 21:11
回答No.6

onirikiさんのように、技術について熱く語りたいみなさんの交流の場が下記URLにあります。
始まったばかりで、まだ内容は熱くとまでは行きませんが
もし、悩みとかあれば書き込んですっきりされては如何でしょうか。

それにしても、kinko-z の回答は、すばらしい。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。