このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/05/28 16:02
素材(Ti)の上にメッキ(電気メッキ)を510μ施し高電流にて着磁させたいのですが、最も磁力の強い着磁を得るにはどんなメッキが最適かお教え願えないでしょうか。
磁気記録媒体(ハードディスクとか)には、Co-Ni系の合金めっきが施されていましたが、現状ではどうでしょう?
というのも、このようなめっきはメーカーの内製になっているので、あまり情報がありません。同様に、近所のめっき専業者に持ち込んでできるものでもないし、同業者を紹介してもらえるものでもありません。
この方面に詳しいのは、姫路工業大学の鷹野先生です。
磁力の要求次第だとは思いますが、電車の切符にも磁気コーティングが施してありますが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ニッケルメッキやゴールドメッキに艶を消したクリアー
別注金物焼き付け塗装を営んでいる者です 半年ほど前にご縁があり メッキした素材にクリアー塗装をする仕事がいただけました。 主にニッケルやゴールド、古美色などです...
硫酸銅めっきでの電圧上昇
硫酸銅めっき液でプリント基板をめっきしたさい、陽極の銅ボール表面に白色の硬い皮膜ができて、電気が流れなくなってしまいました。 おそらくこれが「不動態化」と言われ...
Au膜上への無電解Niめっき
特殊な事情があり、 Auの薄膜パターンを無電解Niめっきで厚膜化したいのですが、 そもそもAuの上に無電解Niめっきは析出しますでしょうか。
フープ電気めっきの加工速度の計算方法
フープ電気めっきにて仮に c2600 0.3×30 の材料にNiめっきを2μつけたいとなった場合に加工速度の算出方法?公式?をご教授いただけないでしょうか?...
染めQのメッキ感覚の上に別のカラーを上塗りしようと
染めQのメッキ感覚の上に別のカラーを上塗りしようと思うのですが乾燥時間はどれくらいあければいいですか?ちなみぬ塗るのはキャンディカラーです。 次の日にペイント...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/05/29 10:22
早速のご回答有り難うございます。早速こちらで調査してテストしてみます。