本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テフロンエッチングについて)

テフロンエッチングの処理メカニズムとは?

2023/10/13 13:37

このQ&Aのポイント
  • テフロン基材にめっきを付けるための処理として、テトラエッチという処理があります。
  • テトラエッチは、テフロン表面に微細なエッチングを行い、表面を粗くすることでめっき層の密着性を高める効果があります。
  • 具体的なメカニズムは、テトラエチルオルトケイ酸を用いてテフロン表面をエッチングし、表面に微小な凹凸を作ることでめっき層との接触面積を増やします。
※ 以下は、質問の原文です

テフロンエッチングについて

2004/12/14 12:50

テフロン基材にめっきを付ける為の、処理として【テトラエッチ】という処理があると聞いたのですが、処理のメカニズムをご存じの方、教えて下さい。

回答 (3件中 1~3件目)

2004/12/29 01:13
回答No.3

以前、PFAの接着の前処理としてナトリウム処理を試したことがあります。テトラエッチ(潤工社製?)はその一種で、簡便な方法だったと思います。完璧な金属ナトリウム処理は、中央化成で行っていた記憶があります。テフロンのメーカ(三井ヂュポンなど)に聞いてみてはどうですか?

お礼

2005/01/05 16:25

回答有難うございます。
既に、潤工社製エッチング剤を手配しましたので次回、検討させていただきます。
貴重な情報有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/12/14 16:42
回答No.2

テフロン樹脂表面をエッチングして、その後のめっきの密着を良くする薬品で金属ナトリウムを使用した処理です。
エポキシなど通常の樹脂の粗化やデスミアでは過マンガン酸やクロム酸を使いますが、これらの処理では耐薬品性の強いテフロン樹脂をエッチングすることができません。
テトラエッチは取り扱いが難しく(間違えると火が出ます!)、また高価で保管が難しいので、できれば外注が良いと思います。
テトラエッチの反応機構はよく分かりません。出入りしている薬品関係の材料商に聞けば外注先などの情報が得られるかもしれません。

お礼

2004/12/15 18:33

回答有難うございます。
間違えると火がでるとは危険ですね!
業者さんを探してみます。
有難うございました。

質問者
2004/12/14 14:29
回答No.1

 ご質問の主旨に沿うかどうか自信ありませんが,下記のURLで触れています。
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/list/pat/detail_pat.cgi?patid=4477
http://210.225.72.131/koei/p190-206/P-201.htm

お礼

2004/12/15 18:34

回答有難うございます。
早速問い合わせしまして、詳細を聞きました。
有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。