本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定…)

FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定について

2023/10/13 14:41

このQ&Aのポイント
  • FANUC 0-M(DRILLMATE MODEL-T)でPCと通信する際にアラーム(086)が発生し、設定がうまくいかない問題が発生しています。受送信時にアラームが出る原因や解決策について知りたいです。
  • FANUC 0-MでPC通信を行うためのパラメータ設定値(パラメータNo.2、12、38、553等)やPC側の設定値(232Cの設定)について教えてください。
  • FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定に関する過去ログや他のサイトでの設定方法を試しましたが、うまくいかない状況です。アドバイスや情報提供をお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定…

2004/11/25 13:29

FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定について

FANUC 0-M(DRILLMATE MODEL-T)でPCと通信したいのですが、
受送信時にアラーム(086)が必ず出て困っています。
フリーの通信ソフト使用でRS-232C接続です。FANUCに問い合わせてパラメータなど
(ストップビット、ボーレート等)教えてもらい
セッティングしてみましたがうまくいきません。ケーブルもクロスケーブルで間違いないと思うのですが・・・
やはり何かしら設定が悪いのでしょうか?
このサイトの過去ログ、他サイト様の設定など
調べてあれこれやってみましたが・・だめです。
PCソフト側で受信に設定し、NCのパンチを実行するとエラー(086)が出ます。

NCの設定値
ストップビット:2
ISOコード:EIA
ボーレート:4800Kbps

FANUC 0-MでPC通信されている方、
細かなパラメータ設定値(パラメータNo.2、12、38、553...etc)
またPC側での設定値(232Cの設定)などご教授ください。
宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/11/26 08:13
回答No.4

少し別のアドバイスです。

1.パソコンにRS232cのケーブルを接続しますが、接続場所は間違えないですか。NC機の接続コネクターと大きさは違います。結構間違えてプリンターポートに接続される方が多いので。
2.USB-RS232cを使用されていますか。
3.以前PCを接続される前は何か機器(NCテープリーダ等)を接続されていましたか。NC側に接続する口が有りますが、配線がされていない事があります。(古いNCは)
以上が大丈夫なら、複数の通信ソフトを試された方がいいです。ソフト、ケーブル、パラメータの見極めが早く進むと思います。

参考までに私のHPのFAQと掲示板も目を通してみてください。同じような書込みも参考になると思います。

お礼

2004/11/26 09:29

回答ありがとうございます。
竜の子さんのサイト、いつも見させていただいてます。

1>NCの出力コネクタは制御板側面にD-sub25P、
 MRコネクタの20Pが付いています。D-SUBはもしかして
 プリンタポートなのでしょうか?

2>ケーブルはUSB変換を使わずに25P-9Pで数種作製しました。

3>私が入社するかなり前に購入したみたいで
 (90年製とあります。もう一台は86年製)
 そういったことがわかる資料がありません。
 オペレーターは手打ちで入力しているので
 いまだかつて機器を接続したことがないと思われます。
 接続口はあれど配線されてないこともあるんですね。

以上のことをもう一度確認してみます。
ありがとうございます。
  

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2004/11/29 10:58
回答No.10

内部のケーブルでしたか?
配線していない事は結構あるんですが、そこまでは疑っていませんでした。特に以前から何も機器を接続されていない場合は、結線、要注意ですね。今では標準装備ですが、昔は高価な使用でしたので。

少し、通信で問題あるようですが、ISOコードにすれば全て解決すると思います。

でも、通信できて良かったです。

お礼

2004/11/29 15:55

はい。本当に良かったです。

仰るとおりISOコードに変換して
無事解決しました。

色々とありがとうございました。

質問者
2004/11/27 16:49
回答No.9

ここまで追いつめて残ったのは、NCパラメータです。PCとつながって無いです。
注1:Comnc3で有効なポートは1個だけでしたか。複数あればそちらも確認する必要があります。赤外線ポートもあるので。

注2:Comnc3で、オプション-各種設定-DR信号を常にON=Yにしてみてください。
ソフト側での確認する事はこれ以外ありません。
---------------------------------------------
他の方がパラメータ等アドバイスありますので、また一から確認するのは気がひけます。

ここの掲示板、意外に経緯が見づらいですね。
ここの書き込みと平行して私の掲示板で続けるのは無理でしょうか?

お礼

2004/11/29 09:54

おはようございます。
いつもありがとうございます。

本日内部を開けて確認したところ
NC側基板のコネクタから出力コネクタD-sub25Pの
配線が正規でないことがわかりました(怒

どうしていじったのか経緯がわかりませんが・・
マニュアルを見ながら正規の配列で配線し直しましたら
なんなく通信することが出来ました。

Comnc3でケーブルの仕様は25-9PのタイプB
(竜の子さんのサイト参照)
で通信することが出来ました。
パラメータも皆さんに指示していただいた
設定でクリアーしました。

ただ・・
1>NC→PCデータ転送時に"3"の文字が
入力できない(PC→NC時はできる)、

2>PC→NC転送時、データ転送は完了するが
完了後NCで001アラームが出る・・・

など細かい部分の設定が残っておりますので
その後の詳細は竜の子さんの掲示板で
報告したいと思います。
(この場にも補足として書き込み致しますので
 締め切らずに置いておきます。)

今まで書き込みして下さった竜の子さんはじめ
他の皆様にはここでお礼申し上げます。
ありがとうございました。

質問者
2004/11/27 14:20
回答No.8

受信(送信)待機中のままでしたら、NC側より信号がきていないかもしれないです。

1.Comnc3の場合、受信コードを自動判別からEIAに切り替えてのテストもダメでしたか?

2.Comnc3では使用可能なポート番号が表示されていると思いますがモデムポート番号と間違っていませか?

以上が大丈夫なら、ケーブルかNCパラメータの設定だと思います。

お礼

2004/11/27 15:34

いつもありがとうございます。

1>はい。下記にも示したとおり全く通信しませんです・・・。

2>モデムは搭載されていませんのでCOM1で確実だと思います。
 Comnc3でCOM1が認識されていますし、
 PC側もCOM1で正常に認識されています。
 OSはwin95、デバイスマネージャでポート確認しましたが
 問題ありませんでした。
 ケーブルは自作ですが導通チェックも出来ていますし、3種類作製した内3種とも同様のエラーですので
 ケーブルが原因ではないと思います・・(;;)

やはりパラメータの設定でしょうか・・・

質問者
2004/11/27 14:03
回答No.7

過去に他社NCの0Mで通信したことがありますが、ISOコードは本当にEIAなのか疑問です。
ISOでも試して見られたら?。

シェアウエアですが、これでもテストして見たらどうでしょうか?。
試用でも、テスト通信は出来ます。(私は1ユーザーですが)
(結線図はヘルプにあります。ISOコードは切替えで両方に対応しています)

 http://nctool.jp/

(補足)
うちの通信結果(89年製OSPで)ですが 、
市販ケーブルはサンワサプライのKRS-423XF1K(1.5m)でもテストして送受信できました。

お礼

2004/11/27 15:26

回答ありがとうございます。
ISOモードでも試してみましたが
やはりうまくいきません。

Comnc、nctool、NCターミナルなど
フリーで出しておられるソフトを試してみましたが
同じアラームが出ます。

NC内部の基板とコネクタが結線できているか
確認したいと思います。

質問者
2004/11/26 16:07
回答No.6

パラメータ901の内容はリーダ・パンチャーインターフェースが使用できるか確認しただけです。
使用できる設定になっているので一応OKです。

Comncを使用されるのでしたら、状況を連絡頂ければ助かります。

送信(受信)待機中にNC側操作で変化するか確認して下さい。
--------------------------------------------
出来ればComnc2かComnc3の方がいいのですが。
受信(NCからPC)で受信コードを自動、EIAと設定可能なため。
--------------------------------------------
RS232cのケーブルも市販されているクロス(リバース)ケーブルあればこちらでも一度通信行っていただければ助かります。

お礼

2004/11/27 10:02

おはようございます。
いつもありがとうございます。

NC側面のカバーをはずしコネクタの結線を見ましたが
結線されていますし問題はなさそうです。
今朝Comnc3で通信を試してみましたがやはりだめでした。

送受信ともNC側で操作した瞬間にアラーム086が出ます。
その時comncは送受信時とも待機中のままです。

市販のクロス結線でケーブルを作って試してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。