本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三価クロメートについて)

三価クロメートについて

2023/10/13 17:37

このQ&Aのポイント
  • 三価クロメートについて、色が出せない理由は技術的な制約があります。
  • 三価クロメートは処理費用が高く、その主な要因は使用する薬品の価格の上昇です。
  • 三価クロメートは一部の色に対して処理ができるが、黄・黒色は出せないことが多いです。
※ 以下は、質問の原文です

三価クロメートについて

2004/09/21 21:50

三価クロメートについて、あるメッキ屋に聞いたところ、そこではユニクロは処理できるが、黄・黒色は「色が出せない」ので、今のところ処理不可と言われました。
今のところ技術的に色が出せない所が多いようですが、色が出せない理由を教えていただけますか?
また、三価は六価に比べて、コストもアップするようですが、その要因もお分かりでしたら、こちらもお願いします。(やはり、薬品に依るとこが大きいんですかね?)

回答 (4件中 1~4件目)

2004/09/28 08:25
回答No.4

耐食性を上げるために、六価クロムの替わりに入れてるのは、コバルト塩やケイ素化合物だと聞いたことがあります。

お礼

2004/09/28 19:52

有難うございました。
参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/09/22 14:13
回答No.3

みなさんと同じような回答になってしまいますが、クロメートに黄色が出せるのは、6価クロム化合物の色で、黒色は6価クロム化合物と酸化銀の合わさった色調です。どちらにしても、6価クロムが絡んできますので、最近の3価での着色は困難です。
現在のところ、
?3価の黄色
 3価クロメート処理後、染料に浸漬
 ⇒結構きれいな黄色になります。
?3価の黒色
 ディプソールやタイホーといったサプラ
 イヤーから良いものが出始めています。
 めっき浴種にもよりますが、ジンケート
 浴を使用しているめっき業者であれば、
 そこそこきれいな黒色が出せるはずです。
 私が試験したところでは、亜鉛めっきの
 黒と同程度の耐食性がありました。
?その他3価の黒
 裏技的ではありますが、亜鉛鉄めっきや
 亜鉛ニッケルめっきでは、3価で黒色
 が出せます。

コストは、まず、薬品単価が高いこと、それと、銅、亜鉛、鉄などの不純物に敏感なため、更新頻度が多くなるためです。
(専用の設備もいります)

お礼

2004/09/22 22:13

返答有難うございます。
黄色は六価クロム化合物自体の色なんですね。
コスト面は薬品の性能が上がれば、いくらかは安くなりそうですね。

質問者
2004/09/22 12:50
回答No.2

最近は、黄色や黒も出せるようです。6価の替わりになるようなものを、いろいろと添加しているようです。しかし、6価ほどきれいではない。特に黒は、耐食性も悪いと聞いてます。

コストは、耐食性をあげるために金属塩などを入れるため、それも高くしているようです。

お礼

2004/09/22 22:07

返答有難うございます。
着色によって機能が落ちるのは痛いですね。
(六価クロムの替わりに添加してるものってお分かりになりますか?)

質問者
2004/09/22 10:59
回答No.1

色が付かないのはクロメート処理の際に六価クロムが
色と関係しているためです。ですから以前の色が出ないため、トップコート等を追加して着色しているようです。
コストアップの要因は新たなメッキ設備の投資が必要
で、メッキ液の寿命が短く処理時間が以前より大幅に増えているからです。

お礼

2004/09/22 22:01

返答有難うございます。
着色はやはり六価クロムが絡んでいるんですね。
コストアップの要因も参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。