このQ&Aは役に立ちましたか?
MATLABとMathematica, Relexについて
2023/10/13 17:42
- MATLABとMathematicaは有名な解析ソフトです
- MATLABは自動車業界や飛行機メーカで使用されています
- 操作経験ある方は特性を教えてください
MATLABとMathematica, Rele…
2004/09/16 10:37
MATLABとMathematica, Relexについて
解析ソフトはMATLABかMathematicaが有名ですが、操作経験ある方特性を教えて下さい。自動車業界、飛行機メーカ等ではMATLABが使用されているようです。
回答 (1件中 1~1件目)
MATLABとMathematicaとLabViewを使って、10年になります。10年まえMathematicaをやりたくて、Macを買いました。
3つはぜんぜん違うものです。
MATLab→数値計算(マトリックスの固有値計算よりスタート)、GUIを使って、計算が出来る、特に制御系の設計
Mathematica→数式処理(公式を覚えている)からスタート。
Labview→実験系のGUIによる構築
最近は大分オーバーラップしています。
私の使いわけは、見通しよく解析するには、Mathematicaを使います(式で出てくるので)。解析解がないときは、マトラブを使います。数値で力ずくでときます。それとマトラブの道具には、SIMULINKと結うものがあり、これが、GUIで制御系の解析が出来るので、制御系設計をしている人の多くが使っています。MATlabでは、mファイルと結うものがつかえ、それがオープンのため、学者の人も安心して使っています。
最近は、SIMULINKでGUIで書かれた、制御系がワンボタンで機械語に落とせます。リアルタイムの制御が行えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。