サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

正帰還増幅器とは?

2004/08/10 14:51

 あるセンサの原理で"正帰還増幅器"という言葉が出てきました。色々と調べていくなかで負帰還は何とか理解できそうなのですが、正帰還がどのように使用されているのか(または実際の電気回路ではあまり用いられていないのか?)いまいちよく分かりません。
 回路設計する訳ではないので概念的な説明でかまいませんのでご教授頂ければと思います。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/08/10 18:17
回答No.2

増幅器と言うよりも
発振器として理解した方が良いかもしれません。

参考URLの他にも
発振回路 正帰還で多数ヒットします

お礼

2004/08/11 15:18

 発振器も学習しなければ…。電気回路の基本について勉強してまた出直します。ありがとうございました。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/08/10 15:13
回答No.1

OPAMPでの説明でよろしいのでしょうか?
もしそうなら以下のサイトの
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/mame3.html
↓ここに簡潔にまとまっています。
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/hihanten.html

お礼

2004/08/11 15:14

 オペアンプについてこれから学習したいと思います。サイトの紹介ありがとうございました。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。