このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/07/03 08:35
御世話になります。
?アクリル材料の角切り出荷時、「キャストタイ プ・プレーナー仕上げ」というのを目にしたの ですが、 どういう仕上げのことなのでしょう か?
普通の10tとか20tの定尺物を角切りするだけで はなく、なんらかの処理が施されているのでし ょうか?(用語検索しても今ひとつ理解できな いです)
?「DCプレート」とはどのような材料のことをい うのでしょうか?
自分なりに的を得たいのですが・・・
宜しくお願い致します。
キャストタイプは板材の両面に剥離紙がついた
もので、表面が鏡面仕上げになっています。
透明性が非常に優れています。
プレーナー仕上げは板材の側面(切断面)に
カンナがけ(という表現が適切かは?ですが)
をしたものであり、要はきれいに仕上げてあり
ますという意味ですね。
DCプレートはあまり自信がないですが、たしか
帯電防止の表面処理をしている材料のことであっ
たと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カンナがけという表現、かえってまずかった
ですね。すいません。
木材で言えばカンナがけにあたる工作です。
アクリルの場合は平削り盤での工作ですね。
平削り盤は、工作物を取付けた長大なテ-ブル
に往復運動を与え、刃物をこれと直角な方向に
送って切削する工作機械です。
DCプレート(自信なし)
PVCやポリカでもありますね。
積水さんに関するページでしか見たことがない
ので、商標なのかも知れないです。
こちらは本当に自信なし。
2004/07/26 14:24
平削盤での加工が別途発生している訳ですね。
DCプレート参考にさせて頂きます。
いろいろ有難う御座います。
関連するQ&A
仕上げ面粗さについて
マシニングセンター作業の技能試験で、表面粗さと送り速度の関係を表した式が必要になり、探しています。レースでの「理論仕上げ面粗さ」については、見つけることが出来ま...
研磨したときすり減る樹脂はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。 モース硬度7.0くらいで上手に削れていく樹脂はありますでしょうか? ■研磨シートを試作しています。粉末の研磨剤を接着剤(セメダイン製エ...
樹脂成型
ボルトに樹脂流し込み、つまみとして利用したいです、 市販されているのは実在していますが、1個千円は します、樹脂でなくとも硬ければ何でも良く、例えば セメントや...
仕上げ記号 SW
お世話になります。 仕上げ記号の意味を教えてください。 ある部品の仕上げ記号の指示で、三角記号の上に12.5とあり、更にその上に「SW」(Smではありません)と...
ABS樹脂の耐候性について
はじめまして 屋外看板の一部にABS製の部品を使う予定なのですが 屋外(雨ざらし)で使う場合どの程度の寿命が期待 出来るでしょうか? また、他の材質に変えた方が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/07/07 11:37
アドバイス有難う御座います。
何も知らない状態でしたので大変参考になります。
プレーナー仕上げをするには、カンナ掛けをするような構造の専用の装置が必要になるのでしょうか?
DCプレートは、アクリルに対してのみではなくて、いろいろな材質に対してDCプレートという
補足用語で処理形態を表すものなのでしょうか?
分かる範囲でコメントいただけないでしょうか?