本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストリッパガイドブッシュ外れ)

ストリッパガイドブッシュ外れ 20万ストロークで発生した問題とは?

2023/10/13 21:17

このQ&Aのポイント
  • 新規金型で立ち上げ後、ストリッパガイドブッシュが外れてしまいました。
  • また、ストリッパボルトも折れて落下しました。
  • 原因は分からず、材料の押さえ方や可動量の大きさが関係している可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

ストリッパガイドブッシュ外れ

2004/06/28 23:43

新規金型で立ち上げ後、20万ストローク位でストリッパガイドブッシュが外れてしまいました。
 また、同時ではありませんがストリッパボルトも折れて落下しました。
 材料を押さえている時、ストリッパが煽られている様子も無いと思いますが原因が分かりません。
 ただ、可動量が15mm位と多いのも原因だと思いますが・・・。
 このような経験ある方いらっしゃいますか?

回答 (2件中 1~2件目)

2004/09/15 23:43
回答No.2

ストリッパボルトが折れたのは、ガイドブッシュが外れて金型がこじたためではないでしょうか?
またその逆も考えられます。
原因は焼入れの問題ではないでしょうか。
冬に焼きいれしたものが、夏にはひずむ。
プレートの材質、メーカーの問題もあると思います。可動量は、バネの縮みさえ問題なければ良いと思います、
*ストリッパボルトは一体物でないほうが良いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/29 18:01
回答No.1

20万ストロークとありますが、
もう少し、詳しい情報が
欲しいところです。
材質、材厚、ブッシュの種類、
ストリッパボルトの使用方法、
サブガイドの有無
型サイズ、プレス回転数
スプリング種類、長さなどです。

ストリッパブッシュが外れたということ
なので、つばなし、ロックタイト止め給油
タイプでは、ありえることです。
回転数結構上げると、それなりにかじりますよ。

ストリッパボルト折れたということですが、
頭がとんだのか、ネジの部分が飛んだのか、
はたまた、真っ二つなのかわかりませんが、
スプリング圧に対して、ストリッパボルトにかかる負担が大きすぎれば、結構とびますよ。
対策をこうじてください。

今のところ、わかる範囲でこのくらいです。

補足

2004/06/29 23:45

回答ありがとうございます。
補足します。
材質→りん青銅t0.3
ブッシュ種類→銅合金精密タイプ給油ツバなしタイプ
SPボルト→SP側から(内ネジ式?)M8で締めるタイプ、16本
サブガイド→超硬精密タイプツバなしネジ固定で12本
型サイズ→800*400プレート2枚割
500spm、スプリングSWM16-45が16+16=32本(インナーストリッパピン16本有り)

ロックタイト隙間片側0.05でとめてます。

ボルト折れは頭が飛んでしまいます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。