本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電食の原理について)

電食の原理とは?

2023/10/13 21:30

このQ&Aのポイント
  • 電食の原理について解説します。
  • 鉄板、架台、フリアクの金具は同じ鉄であり、電食の心配はありません。
  • 建物のアースと鉄板との距離が離れているため、電位の異なる電食が発生する可能性は低いです。
※ 以下は、質問の原文です

電食の原理について

2004/06/18 13:10

以前ここへ質問して回答を参考にしました。
○装置を据え付けるが、床荷重が足らないので鉄板を敷いて荷重を分散させる。しかし、鉄板にフリアクの金具を後から接着するので塗装が出来ない ⇒ 錆びる⇒ 据付後塗装することにしました。
?鉄板、 架台、フリアクの金具は同じ鉄なので電食 の心配がない。
?客先より 鉄板は建物にアンカーで固定するので建 物のアースに落ちる 建物のアースと鉄板では距離 が離れているので電位が異り電食が発生するのでは ないか?
 との質問が来て困っています。
 問題ありませんの回答をしたいのですが何かアドバ イスをお願いします。
 

回答 (1件中 1~1件目)

2004/06/19 19:33
回答No.1

建物の詳細がわかりませんが、海岸設備・地中配管などは電食対策に電気防食を配慮しますが、今回の例(地上の普通のビルと推定)ではアース云々による電食より、結露などによる腐食(これも広義の電食)の心配をするのが普通です。とは言っても(腐食したらクレームをつけたい?)客先は納得しないと思うので、塗料を「亜鉛」または「アルミ」を含有する(銀色)のものにして「犠牲陽極で電食を防止」と回答しては如何ですか。
電食にご執心の客先は「犠牲陽極」はご存知の筈なので受け入れてくれるかも知れません。

お礼

2004/06/21 09:04

早速のアドバイスありがとうございます。
「犠牲陽極」については恥ずかしい話ですが、知りませんでした。
原理について確認して客先へ連絡してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。