本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電解ニッケルメッキの皮膜厚について教えて下さい)

無電解ニッケルメッキの皮膜厚について

2023/10/13 22:19

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケルメッキの膜厚とは、漬ける時間によって厚く付いたり薄く付いたりするものです。
  • 寸法精度が厳しい部品のメッキを依頼する際、膜厚を指定することができます。
  • 一般的には無電解ニッケルメッキの膜厚は何ミクロンほどが一般的です。
※ 以下は、質問の原文です

無電解ニッケルメッキの皮膜厚について教えて下さい

2004/06/03 08:17

こんにちわ。無電解ニッケルメッキには、膜厚があるのでしょうか。又漬ける時間によって厚く付いたり薄く付いたりするものなのでしょうか。寸法精度が厳しい部品は、メッキをお願いする時には膜厚を指定してもいいのでしょうか。一般的には何ミクロン位なのでしょうか。お解りの方教えて下さい。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/06/03 11:29
回答No.2

無電解ニッケルは膜厚管理は非常にしやすいめっきの一つです。大体、20ミクロン/時間です。めっき厚を指定すれば、1ミクロン処理するのに3分前後であり、指定されためっき厚は要求どおりできると思います。(業者にもよりますが)
きびしいもので±1ミクロンぐらいでしょうか。

お礼

2004/06/03 12:43

いままで無電解ニッケルは皮膜厚はほとんどないに等しいと思っていましたが、漬けて置く時間によっていくらでも厚くなるとは、びっくりしました。精度物のときは必ず皮膜厚指定する様にします。どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/03 09:11
回答No.1

めっきの詳しい話は専門の方に任せるとして
ご参考まで以下を紹介します。

http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_197.htm

お礼

2004/06/03 12:32

URL確認しました。どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。