このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/06/01 14:20
製品図面にバリ、カエリ無き事の指示が有る製品は、プレス抜き加工後ヤスリにて抜きバリを除去していますが、形状が複雑だったり数量が多かったりすると膨大な工数がかかる為、バリをテーパー付きパンチで潰すプレス型を起工して対応していますが
テーパー面で潰す為、どうしても余った肉がはみだしてしまい、その肉を結局ヤスリで除去している状態です。どなたかテーパー以外で良い方法をご存知の方ご意見よろしくお願い致します。
製品の大きさ、板厚、バリの大きさにもよりますが、二次加工としてバレル,ショットブラスト等はいかがでしょうか?但し材料にメッキしてあるも(メッキ鋼板など)はNGです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
研磨材入りナイロンブラシはどうでしょうか。
ブラシは一本一本がフレキシブルに作業しますので複雑な形状であってもバリに対し効果を発揮するのではないでしょうか。
また、ブラシは母材を研削することなくバリのみ除去出来るので母材への影響を心配しなくても良いと思います。
2004/07/23 14:39
ありがとうございます。
「シャビーブ」の「バリ取り工具」はいかがでしょうか?
ホームページ、カタログ、価格も新しく(値下げが殆ど)と、なっております。(6月1日より)
量産には不向きかも知れませんが、自動化が難しいバリの箇所などに、ご検討ください。サンプル貸出しも行っております。
http://shaviv.freshair.co.jp
ここでも同じような物を扱っています。
http://www.burrytack.com/products3.html
要望にあわせて研磨状態を確認できると思います。(知り合いですので・・・)
サンプル加工も受け付けているはずです。
こんにちは。
下記urlの商品は駄目ですか?
2004/06/01 16:44
ありがとう御座います。検討してみたいと思います。
関連するQ&A
製品を傷つけないバリ取りについて
無知な為、ご教授ください。 当方製造業ではなく、購入させていただいている立場です。 φ20くらいの穴加工品の側面からタップM16くらいの横タップをしております。...
シリコンゲル除去方法
2液硬化型シリコンゲルでガラスを貼合わせてます。 ガラスの貼り合わせ面ではない方にシリコンゲルがはみだしてしまいます。 シリコンゲル除去様の溶剤ですと、貼り...
クリア素材のバリ取り
プラスチックのメガネフレームの眉間部分に丸いバリ?があるのですが、削ったりでキレイに取り除くことは出来るでしょうか?方法やサイトがあれば教えてください。
圧縮空気から水分を除去
圧縮空気から水分を除去し乾いた空気を簡単に取り出す方法ありますか? 別装置を使わず、ホームセンターなどで売ってるもので簡単にできる方法さがしてます。
シリコーンボンドをきれいに除去する方法
タイル上に貼り付けていた銘板を撤去したところ、接着に使っていたシリコーンボンドが残ってしまい上手く除去できません。タイルは焼成タイルで、表面には凹凸がついていま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/07/23 14:35
ご意見ありがとうございます。検討してみます。