このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/05/08 01:38
毎度お世話になります。
ターニングセンタでφ11穴の加工(貫通)を行なっているのですが、この加工の際に”ワークを動かそうとする力”=”切削トルク”と考えて良いのでしょうか?
この力を求める計算式等がありましたら、ご教授お願いします。
スラスト力、工具振動などもあると思います。
穴加工はドリルの種類によってかなり違うので計算
で出すより製造メーカに問い合わせるのが間違いないと
思います。
http://precnt.prec.kyoto-u.ac.jp/mmc/pubs/papers/jspejour00_sato.pdf
http://www.jipm.or.jp/giken/PDF/26/26_03_1.pdf
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値に…
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値について アルミの引き抜き材(A6063)に加工したM3ネジに金属板を締め付ける適切なトルク値を教えて下さい。ア...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
スーパードリルについて
さて皆様に聞きたいことがあります。 私は今、汎用旋盤にて穴あけ、中ぐり加工をしているのですが、私は今までスーパードリルをしようしたことがなく、切削条件や注意する...
アクリル板への穴加工
普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのです...
両センター加工について
二村のワークドライビングセンターを使って、両センター加工をしてみようと思いますが、1.芯がずれなくて加工できるらしいですが、両センター加工はどういう状況で使うの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/05/08 17:26
いつもお世話になります。
分からない所も多いのですが、上の資料はとても参考になりそうです。
工具メーカーの方にも、どのような計算をしているのか聞いてみたいと思います。