このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/05/05 08:39
30パイのシャフトに、キー溝7h8深さ4ミリ長さ19.5ミリを加工したのですが、加工方法、工具、加工条件など教えてください。材質はSCM435HRC2835です。宜しくお願いします。
逆に質問ですが量はどれくらいですか?
大量に有れば安定した寸法出し、加工時間短縮を考え
ますので方法が違ってくると思います。
少ない場合
Φ6ハイスEM(エンドミル)を徐々に立てツッコミ
溝形状に加工し寸法を確認後、補正を調整します。
多い場合
立て専用のΦ7超硬EMで縦穴加工
Φ6.5EMで中央を加工
Φ7.01EMで中央を加工
2004/05/06 15:03
数は3個です。
有難うございます。参考にさせていただきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
6ミリの超硬エンドミルで横方向に削りながらZ軸を下げていき【ランピング加工】グルッと仕上げればよいのではないかと思います。
うまく説明できませんが使用するエンドミルによってドリル加工が可能なものもあるので突いて周って仕上げることも可能だと思います。
2004/05/06 15:05
有難うございます参考にさせて頂きます。
関連するQ&A
角ネジ加工について
お世話になります。 下記の角ネジの加工方法・工具選定について御教示ください。 *外形角ネジ加工(左ネジ) 外径:φ19.8 谷径:φ15.7 溝幅:2....
sus310s の加工
SUS310Sのシャフトにキー溝(14ミリ)と80マルに貫通穴(13ミリ)の加工を80本する事になりました。 SUS310Sの加工経験無く本数があるので、キー溝...
リーマ加工の良い方法とは?
機械加工初心者です。 今度A5052の切削加工をすることになりました。 加工は Φ10H7 45?の通し穴です。 当然リーマ加工をしなければなりませんが、 ド...
SCM415の浸炭焼入れと防炭箇所の硬度について
SCM415を浸炭焼入れし、シャフト貫通部の機械加工部を防炭処理をする部品がありますが、この防炭個所の硬度は、素材硬度(HRC20程度?)よりも低くなるのでしょ...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/05/06 15:03
有難うございます