このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/03/15 13:48
ポリプロピレンのヤング率、ポアソン比を教えてください。
お願い致します。
ポリプロピレンのポアソン比は0.4のようです。
参考URLを参照ください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
すみませーん
間違えました!
#1の者です。表の見る場所を間違えました。
(先ほどの数値はポリプロの伸び率値でした。)
ヤング率=112158 kg/mm2 です。
記載は同じく「機械設計便覧です。
ヤング率=200700kg/mm2
→機械設計便覧より
ポアソン比=0.35程度だったと思います。
(明確でなくすみません。)
関連するQ&A
材質の持つばね定数=ヤング率ですか?
唐突な質問ですが、鉄とかアルミのばね定数を考える場合、 ばね定数=ヤング率 はおかしいでしょうか? もしくは計算で各材質のばね定数って算出できますか? ご教示...
ポリプロピレン製はBPAフリーでしょうか?
ポリプロピレン製の弁当箱はBPAフリーということなのでしょうか? 幼稚園児のお弁当箱で悩んでいます。 安全なお弁当箱を使いたいのですが、ポリプロピレン製は安全...
ポリプロピレンの耐熱温度
ふた・バスケット・回転板:ポリプロピレン(耐熱温度80度) https://www.p-life-house.jp/goods_C-9124.html と書い...
加工硬化とはどういう現象ですか?
私は、ヤング率が高まる現象を加工硬化だと思ってましたが、教科書を見ると、降伏応力が高まる現象と書いてありました。 鉄鋼やステンレス鋼を曲げ加工した際に、ヤング...
湿り蒸気の比エンタルピの加重平均の求め方
機械設計技術者試験3級 熱工学分野についての質問です。 図の解説ⓐの式について飽和水の比エンタルピh'の重みが(1-x)で 飽和蒸気の比エンタルピh"の重みが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。