本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5軸加工ワークの追い込み加工について)

5軸加工ワークの追い込み加工について

2023/10/14 02:27

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタの同時5軸加工で仕上げたワークを追い込む方法を探しています。
  • 原点のZを上げるだけではうまくいかないのか、工具長補正の調整も必要なのか悩んでいます。
  • 追い込み加工に関するアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

5軸加工ワークの追い込み加工について

2004/01/27 21:12

マシニングセンタの同時5軸加工で仕上げたワークを追い込むことは可能なのでしょうか?
原点のZを上げただけでは、NG?
工具長補正を食い込み勝手にするのもNG?
頭が混乱します。
誰か良きアドバイスお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2004/02/07 15:16
回答No.4

同時5軸加工で仕上げたワークを追い込むとは、さらに削り込むことですか?
5軸加工をトラニオンテーブルで行っているのであれば、ボールエンドミルの先端半球部分で加工している場合には、工具径を大きくすれば、その分だけは削りこむことができます。(ワークが止まっていてその周りを工具が移動している状態を想像してください。工具とワークの相対的な位置関係が変わらずに、工具先端が大きくなるわけですから。当然3軸加工の工具長補正での削りこみのようにワーク形状は薄くなるだけで形状が変わらないと言うわけではなく、5軸加工では形状全体が小さくなることになります。)
一方で、エンドミルの側面や、テーパボールの側面を使った加工ではこうは行きません。側面を使っている部分を削り込むのであれば、工具の太さを太くすれば良いことが分かりますよね。ラジアスエンドのコーナで削っているのであれば工具の加工面に対する傾きから計算できないこともありませんがお薦めしません。
要は、5軸加工プログラムで指定された工具がワークの周りで正しく位置決めされたときに、工具の先端と方向を変えずに、工具の長さや太さを変えたときに、工具表面がワーク表面に対して食い込むのか逃げるのかを考えればよいわけです。
ただし、加工点でのことばかり気にしていると、実は工具を変更したことでそれまで干渉していなかった部分がワークや冶具と干渉することも起こる可能性があります。

それにしても、追い込む理由がよく分からないので、本当の意味でどうするべきかが、うまくお答えできません。一般的な質問であればOKですが。

お礼

2004/02/08 08:56

追い込むとはさらに削り込むことを言いたかったのです。
削り込む理由としては加工面に不具合が出たため、修正したプログラムでおおよそどうなるか確認したかったためです。
新しい材料を荒からするよりは時間も手間もかかりませんので。

工具径の大きなもので削ること納得しました。そういう手法もあるのですね。
また工具表面とワーク表面の位置関係から食い込むか逃げるかを判断すること納得です。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/01/29 19:07
回答No.3

そうですね。
工具オフセットをマイナスにすると言うことです。
ただ、通常の工具長補正ではZ方向にしか補正できないので、工具軸方向工具長補正を使えば軸方向にオフセット可能になります。

お礼

2004/02/01 08:24

 本当に早い回答ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
sho7264さんが使われている5軸機は主軸頭が旋回するタイプの機械でしょうか?
それなら工具軸方向長補正必要なこと納得です。


 私が今使用しているものはテーブルがゆりかごのように動くトラニオンタイプです。
これなら工具長補正のみマイナスするだけで良いような気がするのですが・・。
当然、食い込み勝手になるので形状が少し変わるのは承知のうえで。
(掲示板でやりとりする中で少し5軸のイメージが前より頭に浮かぶような気になっています。
皆様ありがとうございます。)

質問者
2004/01/29 09:00
回答No.2

NCの5軸機能で対応できる場合があります。
fanucですと工具軸方向工具長補正をすることで
差分を追い込んだりはよくしています。
5軸加工ですと工具軸方向に追い込まないと基本的に
形状が変わってしまうので、加工原点や工具オフセットだけでは対応不可です。

お礼

2004/01/29 17:54

ご回答ありがとうございます。
工具軸方向に追い込むとは工具オフセット(工具長補正?)をマイナス方向にすることですよね?
意味を取り違えていたら申し訳ないです。

質問者
2004/01/28 08:22
回答No.1

物と取りしろによります。
テーパーボールエンドミルを使用している事は条件の一つになります。
うちで加工したのは一種のスクリューなのですが、翼の厚みに公差内であれば追い込みOKです。
工具長補正で修正します、原点は変更すると別の形状になります。
補正量はエンドミルのテーパ角度からいくら追い込めば翼厚がいくら減るのか計算を充分してから実行してください。
大抵は3°程度だと思いますがこれくらいの角度であればZ方向の追い込み量に対して翼面側はあまり効いてきませんので(tan)翼の付け根つまり底の追い込み量が多くなるので注意してください。

お礼

2004/01/28 21:40

早速のご回答ありがとうございます。
やはり工具長補正をマイナス勝手にするしかないですか。
一度、試してみます。
今後ともご指導お願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。