本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:導電ペースト)

導電ペーストの使用方法と製造上の問題

2023/10/14 02:35

このQ&Aのポイント
  • 導電ペーストを使用したチップ部品の接続方法を学びましょう。
  • 導電ペーストの使用による製造上の問題について解説します。
  • 使用実績のある導電ペーストも紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

導電ペースト

2004/01/19 09:10

一般的に部品実装はクリーム半田を使用し半田接続をしますが、構造上、クリーム半田が印刷出来ない状態で困っています。

そこで、導電ペーストを使用しチップ部品の接続をしようと考えていますが、製造上、特に問題となる項目を教示願いたくお願い申し上げます。

又、使用実績のある導電ペーストを合わせて教示願いたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/01/26 22:26
回答No.2

Akira1さん、こん○は。
必ずしも関係者ではなく、聞きかじった話しですみません。

導電性接着剤は部品の電極めっきの材質と相性があるそうです。
一説によると、すずめっきやはんだめっきとは相性が悪いとか。
長期使用していると接続部にクラックが入ってくるそうです。

どのようなめっき材料が良いかは、導電性接着剤メーカーに聞けば分かると思います。

導電性接着剤によっては、その抵抗値が高いことがあり、問題となることがあるようです。
また、保存方法に注意する必要があるとのことです。
これらも、導電性接着剤メーカーに聞けば分かると思います。

実装上では、はんだのようにセルフアライメントが効きません。・・・実装位置精度が必要。
一旦ブリッジすると、はんだのように離れてくれません。・・・塗布精度が必要。

お礼

2004/01/27 08:13

ご回答有難う御座います。
実装上の所は、あまり気にしていませんでした。
検討項目に加え、確認したいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/01/21 15:57
回答No.1

まったくの素人で申し訳ありません。
1.導電ペーストが使えるなら半田ペーストを使ってマウントできないのですか?(その部品だけ手付けとか・・・)
2.導電ペーストを用いるにしてもどの様な部品をどの様なレベルで付けたいのでしょうか?(ただ導通していればよいのでしょうか?)単に導電ペースト(ボンド)で付けても導通の信頼性をどの程度求めるかで違うと思います。
3.ちなみに導電ペーストは、ウエブ検索で見つかると思いますよ。(上記1,2に反するけどURL参考にして見ると良いかも)

お礼

2004/01/22 07:59

ご回答、大変ありがとう御座います。

半田ペーストでマウント出来れば良いのですが、リフロー装置が無く、ICのダイボンキュアと一緒にチップ部品を導電ペーストで硬化させようと考えています。

早速、Webで確認してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。