本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴加工の精度がでません。)

穴加工の精度がでません

2023/09/06 16:30

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンター初心者が、穴加工の精度が上がらず困っています。
  • 使用しているマシニングセンター(日立精機のVM40)での加工において、真円度が全く出ず、楕円形になってしまいます。
  • 質問者はネットで調べた結果、ボーリングヘッドを使用することが加工の基本とされていることに気づきましたが、エンドミルでも加工が可能なのか、また粗加工を行うべきなのか迷っています。
※ 以下は、質問の原文です

穴加工の精度がでません。

2005/11/08 01:47

マシニングセンター初心者です。
最近 マシニングセンター(日立精機のVM40)にて
加工をがんばっています
今までフライスやマシニング経験が、まったくありません。

寸法が200×150 T=10 のプレス加工品(SPCC) 
のほぼ中心の穴Φ61.5をマシニング加工で
Φ62±0.015に仕上げたいのですが

?真円度が全くでない(楕円になります)
 なぜか アプローチ部分に刃物の後がくっきり残ります。
?旋盤にて簡単なゲージを作成して ゲージで確認すると
 エンドミルが逃げているのか 表(品物上方向)から入れるのと
 裏から入れるのとではまったく感触が違いますし
 横に力をかけると、刃物がにげているのか
 テーパーになっているみたいです 横から穴を見ると
 極端な感じで \ / になってます
?単価が安いので 何枚かをまとめてクランプして仕上げたいのですが
 現状では一枚ずつでも加工できません。

現在Φ16のエンドミル(ハイス)で加工しましたが もしエンドミルで
仕上げるなら普通では 考えられないような細さなのでしょうか?
粗加工(仕上げ代0.1)をして仕上げや 回転、送りなども色々試したり
刃物を短く取り付けたりと 素人で考えられることは出来るだけしましたが
状況はかわることはありませんでした。

ネットで調べたら ボーリングヘッドというものがあったのですが
マシニングの基本では こういった加工では ボーリングヘッドを
使うのが基本なのでしょうか?
エンドミルで十分加工できるし粗加工もいらない一発仕上げレベルの
範囲なのでしょうか?
また、ボーリングヘッドを使用するなら
エンドミルにて粗加工するべきなのでしょうか?
片側の取りしろが約0.25であれば一回で大丈夫なのでしょうか?
ほんとに ど素人ですが
少しのことでもよろしいのでアドバイスいただけたら幸いです 
よろしくお願いします





 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/11/08 06:37
回答No.1

こん○○は。

φ62±【0.015】をコンタリング加工での
寸法出しは、可能とも不可能とも言えます。
これは、バックラッシュ等機械精度に
大きく依存しているためです。
(メーカーにも依存します・・・構造上苦手とか)

アプローチ部分に、カッターマークがくっきりと
出るようですので、かなりバックラッシュがあるのでは
ないかと推測されますね。
アプローチ部分だけでなく、象限の変わり目でも
段差がでてないでしょうか?指で触ってみて、
あっ、ある!!ってわかれば、
真円度はでてない=±0.015は無理と判断されて
良いかと思います。

穴がテーパーになるのは、同じプログラム同じエンドミル
で良いのでもう1度回してみてください。
1度では取りきないので、どうしてもテーパー気味に
なります。

一番の解決策は、書かれている通り、ボーリングを使って
の加工になりますね。仕上げ代を片肉0.2~0.3mmで
加工すれば問題なく寸法は出ると思います。
ががが、φ61.5で穴が開いてる・・・(悩)
多少の芯ずれはボーリングで吸収できるんですが、
大きいと寸法でないし、楕円気味になるし・・・
穴径を60くらいにしてもらって、中荒でφ61.5に、
ボーリングでφ62仕上げが理想かも?

こん○○は。

ボーリングの使用方法ですが、
G81で十分です。

加工面に螺旋が残るの気になる、
多少刃物の持ちを良くしたいのなら、
G76(ファインボーリング)を使いましょう。
穴底で主軸停止-オリエンテーション-
パラメータで指定された軸が0.1mm程度シフト-
イニシャル点(G99の場合はR点)復帰
の動作になります。
どの軸(XY)がどちらにシフトするかは、機械毎に
異なるので、取説や実際に空運転させてみて
ボーリングの刃部をどちらに向ければ良いか
確認して下さい。

その他G85やG86etcもありますが、取説を見て
どんな動きになるかは確認して下さい。
まあ、G81で十分です。もしくはG76をお使い下さい。

お礼

2005/11/08 17:57

今回 アドバイスを下さった皆様 本当にアドバイスをありがとうございました。丁寧なアドバイスに感謝 感激しております
まだまだ 未熟者ですが 皆様のように
プロになる為にがんばっていこうかと思います。
本日 BIGの中古ボーリングヘッドを購入してきました。
生まれて初めて この工具を見ました、、、
これで、明日これで加工に挑戦したいと思います。
それと 聞いてばっかりで申し訳ないのですが、
時間があれば アドバイスをして頂けないでしょうかよろしくお願いします
使用方法ですが ドリルみたいに下に切削したあと 工具を上げるときは
どうすればいいのでしょうか リーマみたいに主軸を止め上げるのか
もしくは オリエンテーションにて主軸を位置決めしてX軸などで少し逃がして上げるのでしょうか。
よろしくお願いします

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2005/11/08 21:53
回答No.6

こんばんは

Φ62±0.015ですね。板厚10ですからボーリングなら一度に8枚は加工出来ると思います。加工回数ですが、面粗さ円筒度をあまり気にしなければ1発でいけると思います。

エンドミルで神経使うより効率的だと思いますよ。

お礼

2005/11/09 23:02

今回 本当にありがとうございます
ここまで 色々な情報を頂いて ほんとに感謝しております
本日 ボーリングヘッドにて 何とかクリアーできました。
皆様の背中に少しでも追いつけるよう明日からがんばっていこうかと思います。また、質問させていただいた時には 皆様のお力をぜひともお貸しいただけるようよろしくお願いします。それでは 失礼いたします

質問者
2005/11/08 21:49
回答No.5

こんにちは。
状況からしてまず機械精度を確認した方が良いのではないかと思います。
例えば、穴が斜めに楕円になっているとすれば、X、Y軸の直角度、象限切換部にスジが残るとすればバックラッシやロストモーションを調査してはどうでしょうか?これはメーカに依頼したほうが良いと思いますが、日立精機の機械は現在森精機ハイテックでメンテしていただけるのかな?
あと、穴がテーパになるようでしたら他の方の言うように一度ゼロカットを行ってはどうでしょうか?
いつごろ購入された機械か分かりませんが、4番クラスの機械ならきちっと調整すれば、真円度5~6μmは出せると思いますよ・・・

お礼

2005/11/09 22:55

今回 本当にありがとうございます
ここまで 色々な情報を頂いて ほんとに感謝しております
また 機会ありましたらぜひとも よろしくお願いします
バックラッシュとロストモーションは確認しましたが 異常はみあたりませんでした。ほかの部分に異常があるとは思いますので、メーカーに問い合わせしようかと思います。ありがとうございました。

質問者
2005/11/08 09:47
回答No.4

実際に機械の状況を見ていないのではっきりしたことはいえませんが、機械の精度をいくらか調べる必要があるかもしれません。
加工をして楕円になるのであるならば加工しないでどうなるか調べてください。
具体的には鉄板に青ニスなどを塗り、その鉄板を機械に平行に固定し、けがき用の針(針を押し込むと上下に動くもの。フライス専用品で市販品があります)を機械につけて円を書いてみる。
もし、機械に問題がなければ他の先生方の助言の通りにすれば加工できると思います。といっても0.015の公差は難しいのではと思います。
実際に機械の上で寸法が何とか出ていたとしても怪しいと思って良いと思います。
機械に問題があるのならば機械メーカーに問い合わせることしか方法はないと思います。

参考になれば幸いです。

お礼

2005/11/09 06:50

今回 本当にありがとうございます
ここまで 色々な情報を頂いて ほんとに感謝しております
また 機会ありましたらぜひとも よろしくお願いします

質問者
2005/11/08 08:11
回答No.3

わたしも素人で申し訳ないのですが、私の場合は、
ラフィングで、0.05残してぐるりと回り。
超硬で、2回まわります。
先のご回答の中で、バックラッシュのことがありましたが、
生産速度がガタ落ちになるかもしれませんが、
スピード「F200」以下まで落とす必要があります。
いまの機械の中に象限円弧補間?先読みNC?とか言うのが
ありましたら、F800でもOKらしいです。
年式の経ったマシニングの場合、ボーリングが適当かもしれません。

お礼

2005/11/08 18:15

今回 アドバイス本当にありがとうございます
少しのお言葉でもかけて頂いたことが本当にうれしかったです。
皆様のアドバイスに関しても 何度も繰り返し読ませていただいております。本当に勉強になりました。また機会ありましたらよろしくお願いします。

質問者
2005/11/08 08:09
回答No.2

まず楕円との判断ですがシリンダーゲージで正確にどれくらい楕円なのか
計測してください、どのような加工にせよ正確な測定が必要です。

エンドミルによるコンタリングでの穴加工ですが重要な要素として
1.機械精度
2.工具のアプローチの仕方
3.工具の材質、長さ、直径
4.取りしろ、切削条件
です。
1.は悪ければ直すのは大変ですがすぐ出来るのは2~4は工夫すれば
要因としてなくすことが出来ます。
まず2~4を対策する事をお勧めします、ボーリングは高価ですので
購入は確認後で良いと思います。
2.は小さい円弧補間で切り込み同じ円弧で逃げてください。
3.工具の材質:ハイスより超硬がエンドミルの倒れが少ない。
長さ:長くても良いが倒れを少なくするため出来る限り根元で加工する。
直径:太い方が良いが太すぎてもアプローチ時に切削抵抗が増えるので
φ20くらい。
4.ゼロカットをすれば良い。

以上でダメならボーリングでの加工となりますが
前の穴が有るので取り代を直径で0.2~0.4mm残して
粗加工が必要です。
仕上げはサーメットが良いと思います、メーカは大昭和カイザーが
繰り出し精度、組み替え性がいいのでお勧めです。
揃えれば高いですが加工スピードは早いですね。

円弧補間の精度があまりにも悪ければ穴の位置決め精度にも影響が出ますので
機械の調整が必要かも知れません。

お礼

2005/11/08 18:07

今回 本当にありがとうございました 心より感謝いたしております
アドバイス頂いた事を何度も読み返し 明日から実務とあわせながら
がんばっていこうかと思います。また質問する時があるとは思いますが
その時には ぜひともよろしくお願いします。
本日中古ボーリングヘッドを購入してきましたので
明日 試してみようかと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。