サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

SUS304のタップ加工について!

2005/10/23 18:06

ワークの材質は、SUS304です。M3タップ(止まり穴・1ワークに10穴)を深さ10mm加工するのですが、切削条件が分かりません。現在の使用工具は、OSG社のSUS-DH-SFTホモ処理仕様のスパイラルタップで、下穴のドリルは、同じくOSG社のEX-SUS-GDRの2.6φを使用しています。どうしてもタップ折れ等のトラブル怖くて、規定の深さまでタップを入れることを、ちゅうちょしています。また、1本のタップで何個のタップ加工が出来るのかも分かりません。やはりロールタップを使用するのもいい方法なのでしょうか??素人なので皆様の良きアドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/10/23 20:55
回答No.1

きよぽんさんこんにちは
簡単なアドバイスします
まずタップ盛り上げタップを使用してください。
下穴を80%で明けて下さい
1、タップの折れる(破損の原因は、特に下穴のひっかかり率(%)で刃もちが決まります。
2、下穴の曲がりは、有りませんかこれもタップの破損に関係します
3、あと切粉のかじりで破損しますその為 盛り上げタップがかなり有効です。

ここのサイトを見て下さい
参考になると思います
http://www.tanoi-mfg.co.jp/taflet/guide.html
頑張っ下さい
ちなみにうちの会社では、NC複合旋盤でM4のタップを使用して15時間無人化しています。

お礼

やはり、盛り上げタップが有効なのですね!早速工具を注文して、チャレンジしてみたいと思います。明確なアドバイスに心から感謝いたします。

2005/10/24 02:01

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/10/29 02:47
回答No.2

>>1さんの言うとおり転造タップがいいと思います。
ただし下穴精度が悪いとタップ山がきれいに立ちません。
クーラント濃度管理を大切に・・

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。