本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:STAVAX(生) と NAK80 の切削の違い)

STAVAX(生)とNAK80の切削の違い

2023/10/14 06:26

このQ&Aのポイント
  • STAVAX(生)とNAK80の加工において、5RBでの3D形状ポケット粗加工においてSTAVAXの方が早くヘタリがするのは仕方ないのか。
  • STAVAX加工の条件をNAK80に基準にして80%に落として加工しているが、他の方はどのような条件で加工されているのか。
  • 環境基準としては、適厚角材・バイスでしっかり固定・油性切削油・BT40ビックプラス・リニヤガイドMC・超硬アルミナコート・工具突き出し代=3×径が設定されている。
※ 以下は、質問の原文です

STAVAX(生) と NAK80 の切削の違い

2005/10/04 09:47

 オハヨウ御座います。
かずぼうです。
宜しくお願い致します。

 MCでの、STAVAX(生)とNAK80の加工で、
例えば5RBで3D形状をポケット粗加工をする時なんですが、
STAVAXの方がかなりヘタリが早いのは、仕方ないのでしょうか?。

 個人的には、NAK80加工条件を基準にしてまして、
STAVAXの時は、S・F・Z切り込み共にNAK80条件の80%
に落として加工してます。

 みなさんは、どうされてますか?。
NAK80より「S・F・Z切り込み」を落としてますか?。
また逆に、NAK80の粗加工は、具体的にどんな「S・F・Z切り込み」
で加工されてますか?。

 環境基準としては、「適厚角材・バイスでシッカリ固定・油性切削油・BT40ビックプラス・リニヤガイドMC・超硬アルミナコート・工具突き出し代=3×径」です。

 どんな御回答でも嬉しいです。
どうか宜しくお願い致します。





 

回答 (2件中 1~2件目)

2005/10/04 11:48
回答No.2

STAVAX(生)とNAK80よりSTAVAXのほうが粘り?があり工具の消耗が早いです。
でも超硬ならそんなに気にならないでしょう。FSは切子の様子を見ながら。STAVAXは滑らないようにダウンカットなら全周食い込みぐらいのほがいいかも往復切削や周回切削ならピックは直径に近いほうが。負荷に応じてZで調整してFはあまり落とさないほうがいいかも。ただし材料のばらつきもあるのでケースバイケースです。
鍛造で外に近いところと心では違うようです。

お礼

2005/10/04 21:13

有難う御座います。
刃は欠けてるって言うより、摩り減ってるって感じです。
Zの調整は、やはり有効そうですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/10/04 10:47
回答No.1

STAVAXの焼き入れ前ならHRC30~35なので、NAK80のHRC40に比べると柔らかいです。
ですので、回転数等は下げるより上げる方が良いと思います。

お礼

2005/10/04 21:08

有難う御座います。球状の溝切削面をみて、なんとなくですが
回転・送りの下げで判断してましたが、一度あげて加工してみます!。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。