本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:錆止め)

エレベーターレールの錆止め対策とは?

2023/10/14 07:34

このQ&Aのポイント
  • 質問者はエレベーターレールを使ったリフトを製作し、停止時に使用するブレーキに問題があることを報告しています。
  • エレベーターレールに被服をさせることができないため、錆の発生が生じる可能性があることが問題となっています。
  • 質問者は、ブレーキが滑らないような防錆材や防錆機構の有無について相談しています。
※ 以下は、質問の原文です

錆止め

2005/09/01 13:29

エレベーターレールを使ったリフトを製作しました
このリフトにはブレーキが搭載され 所定階で停止しブレーキを作動させます(エレベーターレールをクランプさせるものです)

そこで問題になっているのはエレベーターレールに被服をさせることができない為、錆の発生が生じることです
ブレーキ(ブレーキシュウ)が滑らないような防錆材、または防錆機構は無いもでしょうか!

ちなみにリフトの重量は3.5T 昇降90M/分  ガイドシュはローラーガイドです

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/05 22:24
回答No.4

こんばんは。お困りのご様子ですね。

防錆機構としては、Gallyさんの仰るとおりの亜鉛ブロック取り付けに
よる犠牲防食効果を狙うのがよろしいかと。また、電位差をつける「電気防食」
もありますが、検索すればいくらでも出てきますよ~。
一つ置いときますので、参考にしてくださいませ。

エレベーターレールを使われるとの事、露天ではないですよね?
海外向けの立体倉庫?あるいは、立体駐車場のようなものでしょうか。
ブレーキシューが、レールに食い込むタイプのギザギザ硬い合金か、一般に
言われるすべり摩擦で停める車のブレーキのようなものかで、やり方が別れ
そうです。

ギザギザは一般的に非常用のものと解釈していますので、シューで停める
事を前提とした場合、非常時以外の落下防止装置として機能するものですよね?

そんな前提でお話など。
エレベーターレールの中には、触らない部分があります。ここは、無条件で
塗ってヨシですよね。(防錆塗料)
ガイドローラーの触る部分も錆びませんので、防錆の必要なし。レールの
精度が高いと、逆に別途防錆の必要があるかも?
問題はブレーキシューの擦過する部分の防錆だと思います。
シューが動作する以外の時(移動中)は、バネで軽くレールに触れさせて
置けば、錆は目立ちません。

結論として、錆びそうなところはシューを軽く滑らせる。あるいは、シュー
の前後にワイヤブラシを付けて常時ピカピカにする。
それ以外の部分は、錆止めの塗料。

当然、錆をこそげ落す事によってレールはやせていきますので、いずれ
リニューアルしなければなりません。
外国向けだったら、何のアドバイスにもなっていなかったかも。_| ̄|○

お礼

2005/09/10 11:48

出張の為御礼が遅くなりました

出張間もないのでまだ調査前ですが犠牲防蝕ブロック、電気防食
等今まで知らなかった方法です
ご連絡頂いたホームページも含めて調べてみます

単純ですが磨く事が良いように思ってきました
 今の悩んでいる機械の使用条件ではこれが一番かも!?
かごを昇降するときに磨くことが出来るような(磨耗も考慮して)検討してみようと考えています


たくさんのアドバイス本当に助かります
いろいろありがとうございました、またよろしくお願い致します

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/09/05 15:42
回答No.3

全くの素人ですが船舶関係では防錆目的で亜鉛のブロックを付けたりするようですが・・・・

お礼

2005/09/10 11:40

出張の為御礼が遅くなりました

亜鉛ブロックが防錆にどう言う効果があるかは知りませんが切り口として
調査して見ます


いろいろありがとうございました、またよろしくお願い致します

質問者
2005/09/05 12:52
回答No.2

似ていないけど、これなんか、参考になるのでは?

問4 白鳥大橋は、鉄でできているのになぜ錆びないのでしょうか。
A1 錆びない鉄を使っているから
A2 特殊な塗料を塗っているから
A3 毎日みがいているから

この問題の答えは、2なんだけど

錆びない鉄(SUSを使う) ←コストは高くなる・・・△
特殊な塗料(フッ素系) ←ブレーキかけたら一発ではがれそう・・・×
毎日磨く        ←機構は浮かばないが、毎日磨けば。よさげですね、磨耗は心配だが・・・△

お礼

2005/09/10 11:37

出張の為御礼が遅くなりました

錆びな方法として何点か列記して頂きましたが、ブレーキ制動に大きく作用するため塗料等の方法は無理なようです

単純ですが磨く事が最も良いように思ってきました
かごを昇降するときに磨くことが出来るような(磨耗も考慮して)機構を
検討しようと考えています

電気的な防錆も調査中ですが・・・。

いろいろなご意見誠にありがとうございました、またよろしくお願い致します

質問者
2005/09/05 08:18
回答No.1

回答になるかどうか疑問ですが
ブレーキは電磁式を採用されていると
思いますしガイドローラーには2硫化Mo等
使用されているんでしょう!?

錆が出ても支障なければ…

補足

2005/09/05 09:23

回答ありがとうございます

私の投稿文がわかりにくい点があったように思いますので補足します
レールをブレーキでクランプする為潤滑剤を塗布できません(レールとクランプ摺の摩擦係数が小さくなるため、ブレーキ機構がおちる)

ガイドローラーはベアリング入り樹脂ガイドローラーでレールを摺動させています、よって潤滑剤不要です

錆が発生しても機能的には問題ないのですが、
イメージ的に錆の発生は極力抑える必要があります

摩擦係数を変えない防錆剤 電気的に特に電流を流して防錆する方法もあるようですが、素人の為よく分かりません ご存知ありませんか

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。