本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:R面側面の穴あけについて。)

R面側面の穴あけについて

2023/10/14 08:32

このQ&Aのポイント
  • φ50丸棒の側面に径φ6貫通穴を開ける方法について検討しています。
  • エンドミル、センタードリル、ドリル、リーマを使用する手順を試しましたが、問題が生じました。
  • リーマが逃げて入り口が大きくなるため、どのような加工方法がベストなのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

R面側面の穴あけについて。

2005/08/04 19:02

φ50丸棒の側面に加工による段差がつかないよう径φ6貫通穴を開けたいのですが、
1、エンドミル 2センタードリル3ドリル4リーマ
の手順であけると、エンドミルは中心が切れないので1、にエンドミルでは妥当ではないように思うのですが、それからリーマ加工が入るため下孔を小さくすると
丸棒側面のため入り口が斜めのためリーマが逃げて入り口が大きくなってしまいます。
基本的にはどのような加工がベストなのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2005/08/05 09:20
回答No.5

いろいろ加工方法が出ていますね。
一番問題なのは入り口が広がることですね。
解決方法として皆さんの意見をまとめると2つの答えが出てくると思います。
1.出来る限り(精度が許される限り)下穴のドリルを大きくする。
今回の場合、Φ5.9のドリルで下穴をあける。
2.リーマの直前に入り口(数mm)だけΦ6.0に仕上げておいて、その後リーマ加工をする。
ウチであれば2の方法で加工をします。但し、Φ6.0より若干小さい径Φ5.95ねらいでエンドミル加工(Φ5ぐらいでヘリカル加工)をしてから、リーマ加工をします。
ちなみにリーマでヘリカル加工はおすすめできません。エンドミルではなくリーマで側面加工をすると工具は暴れるし、加工精度もよろしくありません。そして、Φ6.0のリーマがΦ6.0ではなくなります。(2度とリーマとして使用できません。)
参考になれば幸いです。

お礼

2005/08/05 10:26

ありがとうございました。リーマのヘリカル加工は聞いたことがありません。
やはりご教示の通りφ5.95ねらいで入り口をヘリカル加工いたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/08/04 21:45
回答No.4

こんばんは。

1 φ5~5.5 ボールエンドミル 2 φ5ドリル 3 φ5.8ドリル 4 リーマ
 
 ボールエンドミルの深さはドリルの肩が十分入り込むぐらいまで入れるの がポイントです。


それでも入り口が広がるなら 5.8ドリルの後にφ5エンドミルで深2~3mmぐらいをφ6に仕上げてからリーマにします。また、ピッチ精度が必要な時もまわしちゃいますね。

丸の中心、中心からずれた位置、傾斜面、気にせずOKです。

お礼

2005/08/05 08:54

ありがとうございました。ボールエンドミルを使うということ勉強になりました。入り口は少し安定しないので、ご教示の通りφ5エンドミルでコンタリングしてみます。

質問者
2005/08/04 21:36
回答No.3

自分ならば
1 センタドリル 必要ならば外径を5.8に研磨
2 パイ5.8ドリル
3 パイ6エンドミル 途中まで
4 リーマ


ドリルを5.9使うときは下穴を5.5ぐらいであけときます

お礼

2005/08/05 09:44

ありがとうございました。エンドミルは使わないで加工は可能なんでしょうか。センタドリルの剛性で可能なような気はしますが、トライはしてみようと思います。

質問者
2005/08/04 20:56
回答No.2

エンドミルで揉むのが普通だと思うのだが

中心が切れないのが不安なら
Φ3位のエンドミルで円弧加工って方法もあります


リーマの逃げは

3の後
Φ6のエンドミルで再度揉み誘導部を作り

リーマを突っ込んでから回すって方法もあります
(ガンドリルの加工方法と同じ)

エンドミル加工φ6の段差が残る可能性はないこともないです



エンドミルは新品のものでも5.98位でできています
そこで、10mm位ゆっくり揉みこみます
(2枚刃より4枚刃のほうが剛性があるので)



リーマはテーパー部を利用して突っ込みます(刃物とワークがあたっては駄目です)

低速で回し、回転数を徐々に上げれるのならあげ、あとは加工です

お礼

2005/08/05 09:46

ありがとうございました。リーマをつっこんでから回すというは初めて聞きましたが、テーパー部まで突っ込むのでしょうか。それとも全部いれてしまうのでしょうか?

すみません、ガンドリルと同じということはエンドミル加工φ6の段差が残る可能性がありませんか。

結構シビアな加工ですね。リーマはじょじょに速度があげるかどうかやってみようかと思います。ありごとうございました。

質問者
2005/08/04 20:22
回答No.1

1、6パイの穴の面粗度および公差
2、50パイの中心に側面から穴があくのかそれとも中心からずれた位置にあくのか
これによって答えが変わってきます。
まず50パイ中心に穴があく場合
1 センタードリル
2 ドリル5.5
3 エンドミル5.9
4 エンドミル6.0
これなら口元が大きくなりません。
リーマを使いたいのであれば口元の面取りを大きく取らないとできませんね。

50パイの中心からずれた位置に穴があく場合
1 エンドミル5.5
2 センタードリル
3 ドリル5.5
4 エンドミル5.9
5 エンドミル6.0

6パイに公差がある場合は公差に合わせたエンドミルを用意してください。

お礼

2005/08/05 10:12

ご教示ありがとうございました。穴の面粗指定はありませんが公差がH7です。
少し長穴なのでトライする際φ5.9かまたはφ5.8のあとリーマ仕上げが必要です。

穴中心よりずれた位置に穴があきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。