本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DNC運転について。)

DNC運転とは?3次元加工への導入方法を教えてください

2023/10/14 10:28

このQ&Aのポイント
  • DNC運転とは、デジタルネットワークコントロールの略で、コンピュータとNC機械を接続してプログラムを送信することができる仕組みです。
  • DNC運転を行うためには、NC機械にRS232C通信機能が必要です。古いF-6MBでもRS232C通信機能がついている場合は、DNC運転が可能です。
  • 具体的なやり方については、ネット上には情報が限られているかもしれません。専門の業者に相談するか、DNC運転に詳しい人にアドバイスを求めると良いでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

DNC運転について。

2005/06/28 19:08

すみませんいきなりですが皆様に一つ質問させてください。
現在マシニングセンターにて2次元の加工を行っていますが、
今後3次元の加工を取り入れていこうと思い、DNC運転を考えています。
ですが、DNC運転に関して知識が無いので困っています。
DNC運転とはどうしたら出来るのでしょうか?
NCは古いF-6MBだし。。でもRS232Cはついています。紙テープ運転がついている機械はDNC運転できるとネット上に載っていましたが、具体的なやり方が載っていなくて・・・。

皆様どうかご教授宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/06/28 19:41
回答No.1

毎度です
私もあんまり詳しくないんですが、わかる範囲で書き込みします。
RS232Cが付いていれば基本的には可能だと思います。
後はCAD/CAM動くパソコンとDNC通信ソフトがあればいいんですけど、1つ問題は機械側のパラメーターを合わせないと読み込めないと思います。
うちでNCフライスとCAD/CAMつないだとき、パラメーター変えるのに結構手間取りました。(用語が難解で・・笑)
機械の取説等に一応通信に関する項目があると思いますが、わからないときは機械メーカーさんに来てもらって一緒にいじくったほうが早いと思います。(手間隙を惜しまなければ自分でやるという手も有りますが)
ではがんばってください。

お礼

2005/06/29 18:48

お世話様です。
早速の回答ありがとうございます。
DNC通信ソフトはフリーソフトでトライしていますメモリ運転はできているのですが。。。機械側のパラメーターの設定ですかね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2005/07/11 19:06
回答No.8

はじめまして、協立のまわし者(ツチノコ)です。
このご質問への回答です、当社で以前から紙テープをRS232Cに変換させ
テープ運転やメモリへデータ転送をさせておりますので、F-6Mもかなりの
台数をやらさせて頂きましたので実績からお答えします。
まず、F-6MBのRS232Cはテープ運転不可です、テープ運転モードは
紙テープをひっかけての運転に限ります(パラメータ変えてもダメです)
解決方法は以下の方法しかございません。
1)メーカ純正のRBUを増設します(価格高い⇒すでに無いかも?)
2)当社のような外付けメーカ品で紙テープをRS232Cに変換し、
あたかも紙テープ運転をさせているように、NCを騙し運転させます。
2)の方法では色々と価格、性能が違いますので実際に切削する条件に
よりダレや送りが上がらない、途中で止まる、突っ込むなどなど
発生しますのでご注意下さい、過去の実績から「特にF-6Mは問題多発です」3次元加工となると特に問題発生し易いです、貸出品等でテストカット
した方が良いと思います。ご希望でしたら貸し出し機ありますので
ご相談下さい(ご相談・貸し出しは無料です)

2005/06/30 21:16
回答No.7

通常、DNCはオプションなのでRS232Cが付いていてもDNCが出来るとは限りません。
うちのフライス(11M)は購入時に何も無い状態でしたが
後からメーカーに頼んでRS232CとDNC運転の機能を追加してもらいました。
既にインターフェースがあるので、”1を立てるお呪い”をしてもらえれば、DNC運転も出来る気がします。
一度、メーカーと交渉してみてはいかがでしょうか?

ダメな場合は、すでにレスが付いているように紙テープリーダーに装置を付ける事になるかと思います。

又、3次元加工が目的との事ですが、その場合はNCデータを作成するソフトが問題になると思います
特に円弧を点群で出力するような場合は泣けてきますね。
(追従が遅いだけで、加工できない訳ではありません)

2005/06/29 09:09
回答No.6

追加
共立
こちらのほうがいいかも

NC機 紙テープ インターフェイスで検索すると共立とかファシットとかいろいろでてきます。

2005/06/29 09:03
回答No.5

紙テープリーダーが着いてればそこに浜松などからでてるアダプターをつければあとは232でPCに繋げます、ここも多少試行錯誤が必要ですが探せば情報が沢山あります。本体の232は機械メーカーの設定によってDNC運転が可能かどうか微妙です。場合によっては紙テープアダプターからの方うが早いこともありますのでトライしてみてください。以前は三国などからでていたのですが今は浜松合同しか確認できません。今見たらWEBには見つかりませんね。会社の紙のカタログにはあったけど。

お礼

2005/06/29 19:12

いろいろな情報大変感謝します。
やはり紙テープリーダーに装置をつけてみるのが一番の近道なのでしょうかね?
どっちにしろ試行錯誤が必要なようで。。。
金の無い会社は大変ですなぁ~。

質問者
2005/06/28 21:12
回答No.4

うちは11MでDNC運転しています。

同様にRS232Cと、紙テープ運転が付いている機械です。
出来るような気がしますが、とにかく試してみるのが良いのではないでしょうか 

方法としては、パソコン(通信ソフトが必要)と機械をRS232Cケーブルで繋いで、パソコン側で送信準備をします。機械側は、MODEをTAPEにしてSTARTボタンを押すだけです。

ちなみにうちでは、フリーソフトを使用しています。ソフト側の設定等によってはうまく動かないことがあるので、がんばってみて下さい。

そういえば、機械側のパラメータ設定もしたと思います。

もう10年位前の話なので、どこを変えたのか忘れてしまいましたが・・・

確かテープリーダーとRS232Cの切り替えみたいなものだったと思います。
なのでテープでの運転が出来なくなります。

ちょっと調べてみますね。

その様な感じでメーカーに聞いてみた方が早いかも知れませんが。

わかりました。

あくまでも11Mの場合です。

まずパラメータの設定が出来る様にしておきます。

ソフトキーを何回か押すと「SETTING (HANDY)」という画面が出てきます。
その中の「INPUT DEVICE=0(0はテープ運転)」
    「OUTPUT DEVICE=0」
     の所を1又は2(うちの設定は2)に変えると
     RS232Cでの送受信が可能になります。

ちなみにうちの通信ソフトの設定は

通信速度 4800
受信コード EIAまたはISOコード(自動判別)
ストップビット 2
通信ポート 設定ポート無し
O番号 受信データそのまま
受信開始信号 NC機の信号で開始
受信バッファ 1024
改行コード LF
フローコントロール 標準
%付加 前後とも%を付けない

となっています。
ソフトによって言い回し等が違うと思うので、参考までに。
 

お礼

2005/06/29 19:07

ご回答ありがとうございます。
11MでDNC運転できているのですか!
DNC通信ソフトは、同様にフリーソフトを使わせてもらっています。
RS232Cでつないでパソコン側をで送信準備をして、機械側のMODEをTAPEにして
STARTボタンを押してみたのですが・・・ボタンが光るだけでした。。。
ソフトの設定を今見直している所です。
なんか同じような条件でできている方がいるので心強いです。
がんばってみます!!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。