本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:管用平行ネジの成型寸法)

管用平行ネジの成型寸法とは?図面にはどのように記載すれば良い?

2023/10/14 13:29

このQ&Aのポイント
  • 管用平行ネジの成型寸法について図面作成中ですが、外径や谷径、ピッチは記載すべきか悩んでいます。
  • また、ネジのスタート部やエンド部の記載方法もわかりません。
  • さらに、ネジ部の金型は上下割(オスネジ)が一般的なのか気になります。
※ 以下は、質問の原文です

管用平行ネジの成型寸法

2005/04/16 16:06

G1/2のネジ(オネジ)で成型部品の図面を作成中なのですが
図面にはどのように記載すればいいでしょうか。
・外径→20.955では以前に相手物との勘合がきつくうまくゆきませんでした。
    相手物が金属、成型にもよると思われますがおよそいくらが妥当で
    しょうか。
・谷径、ピッチも記載すべきでしょうか。
・ネジのスタート部、エンド部をどのように記載すべきでしょうか。
・ネジ部の金型は上下割(オスネジ)が一般的でしょうか

回答 (1件中 1~1件目)

2005/04/22 12:44
回答No.1

こんにちは、図面の記載はJIS規格図をそのまま流用でよいと思います。

ただ、型でネジ部縦割りPLではアンダーカットが発生するのでPL部の
ネジ山無し(2面Dカット)が物理的に必要となります。
製品の目的がネジ部のみでシールしたいのであれば、コア回転抜きに
なりますが、ネジの根元に座を設けOリング等で2次シールの方法も
あります。

製品の仕様目的を明確にするのが良いと思われます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。