本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小ネジの整列方法)

小ネジの整列方法とは?

2023/10/14 15:44

このQ&Aのポイント
  • 小ネジの整列方法について知りたいです。
  • ネジ径1.7mm、首下2mm、頭の径3mmの小ネジの整列方法を教えてください。
  • 市販のネジ皿を利用する現在の方法に代わるより良い小ネジの整列方法はありますか?
※ 以下は、質問の原文です

小ネジの整列方法

2005/02/22 16:09

小ネジの整列方法でよい方法はないでしょうか?
ネジ径1.7mm 首下2mm 頭の径3mmです。
現在は市販のネジ皿を利用しています。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/04/26 15:56
回答No.3

こんなのもあります。
値段はちょっと高いようですが。

お礼

2005/05/10 16:42

回答ありがとうございます。
連休と出張が重なりお礼が遅れました。
早速、価格を調査してみます。
かきあげ式の整列はことごとく失敗しております。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/02/22 17:27
回答No.2

#1さんの回答のものを使っています。
ネジはM3×6セムスで、重心があたまの方に偏っているので整列に不安がありましたが、結構使えてます。
供給するねじの最適量(多すぎても少なすぎてもいけない)が有るような気がしますので、そのあたりもデモ機でご確認されると良いかと思います。
タクトがあまり速いと追いつかなくなるも知れませんが、それなりに使えるものだと思いますよ。

お礼

2005/02/22 17:51

アドバイスありがとうございます。
導入時は問題ないですが、しばらくすると詰まり等が発生し、生産性の阻害になることが過去に同じ形態の別の機械で体験していますので採用には慎重になっています。

質問者
2005/02/22 16:16
回答No.1

これで対応可能ではないでしょうか。
↓↓

お礼

2005/02/22 16:53

回答ありがとうございます。
気になるのは、最小長さに近いためこのタイプの整列機だと、分離整列に不安があります。デモ機を借用して確認してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。