本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サラネジの緩み止め)

サラネジの緩み止め方法をアドバイスしてください

2023/10/14 18:41

このQ&Aのポイント
  • 構造上、M4タップに対してサラネジを使用する箇所がありますが、振動による緩みを防止したいです。
  • ネジロック塗布や緩み止め座金は使用できないため、代替の方法を探しています。
  • サラネジの緩み止めに関する効果的な方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

サラネジの緩み止め

2006/12/19 19:43

構造上、M4タップに対してサラネジを使わなければならない箇所が
あります。
振動を伴うため、緩み止め処理を行いたいのですが、時々、脱着もするため、
ネジロック塗布は避けたいです。
サラネジのため、スプリングワッシャなどの緩み止め座金も使えません。
よいサラネジの緩み止め方法がありましたら、アドバイス願います。

回答 (5件中 1~5件目)

2006/12/20 12:55
回答No.5

皿ビスではありませんが、ミスミで「超極低頭ネジ」を出しています。キャップボルトの頭がとても低いものなので代用できませんか?締め付けトルクが大きくできるのでゆるみにくくなり、十字よりもなめにくいです。
もしくは六角穴つき皿ビスにするかです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/20 08:55
回答No.4

時々脱着というのがどういうケースかわかりませんが、考え方として作業性だけを考えるならセルフタッピングを使うとまず緩みません。ただし脱着二回目以降は他の方法が必要になりますが。安価で簡便な日用品などはこの方法です。

2006/12/19 23:29
回答No.3

使えないかもしれませんがご参考までに

さら形歯付座金
http://neji.web.infoseek.co.jp/wa2.htm
このサイトの一番下にあります

>本来の用途はなんなのでしょうか。興味があります。

本来の用途やJIS規格等は知りませんが
サラビス以外にこのワッシャを使ってるのを見た事はありませんし
それ以外の用途は想像が付きません

私が見たことが有るのは所謂サラモミ加工してこのワッシャを入れて
サラビスで止める
板厚0.4ではサラビスのサラの厚みより遥かに薄いですね
何をどうころんでも無理と思う

お礼

2006/12/20 00:59

回答ありがとうございました。
「さら形歯付座金」は元々、サラネジに使うものなのでしょうか。
板厚が0.4なのでその分、沈める必要がありそうです(?)
本来の用途はなんなのでしょうか。興味があります。

質問者
2006/12/19 22:11
回答No.2

ナイロック加工された皿ねじというのもあります。昔はナイロックというとネジ山にタテ溝を切って棒状のナイロンを貼り付けていたと思ったのですが、今はもっと効率の良さそうな方式になっているようです。「ナイロック」で検索すればいろいろ出てきますので、参考にどうぞ。

お礼

2006/12/19 23:03

早速、回答ありがとうございました。
「ナイロック」で検索したところ、色々なメーカから出ていました。
検討してみます。

質問者
2006/12/19 20:18
回答No.1

下記URLトリオコートだとサラネジでもゆるみ止めできるようです。
http://www.tosomo.com/products/tc_sf_price.html
http://www.tosomo.com/index.html

ナイロンコーティングネジは使用したことがありますが、コストアップの問題を除けばお勧めです。

お礼

2006/12/19 22:58

早速、回答ありがとうございました。
繰り返し使用も可能なようですので、早速、メーカに問い合わせてみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。