本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油圧ポンプの騒音対策について)

油圧ポンプの騒音対策について

2023/10/14 21:31

このQ&Aのポイント
  • 油圧ポンプの騒音対策について考えています。
  • 鋼板で囲んでも騒音が改善されず、困っています。
  • 密閉ができない場合、騒音を小さくする方法はあるのでしょうか?吸音材の使用も検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

油圧ポンプの騒音対策について

2006/09/22 10:09

いつもお世話になっています。油圧ポンプを使用しているのですが、騒音が大きく、問題になっています。ポンプの周りを鋼板で囲むこともしてみたのですが、(密閉はできていません。)効果がほとんどなく、困っています。密閉できないようであれば、騒音は小さくできないのでしょうか?また吸音材のようなものでよいものがあれば、ぜひ教えていただけないでしょうか?

回答 (7件中 6~7件目)

2006/09/22 14:46
回答No.2

参考程度に。
会社での話ですが、以前焼却炉のブロアーの音がうるさいと近隣の住民から苦情がありました。
その時に、ブロアーを囲ってある板金(密閉されていない)の裏面にグラスウールを貼付けしました。
貼付け後は、騒音値が5デシベル程度下がりましたよ。

お礼

2006/09/22 15:45

ご回答ありがとうございます。
グラスウールはよく効くと聞いたことがあります。
参考にしてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/09/22 10:24
回答No.1

>密閉できないようであれば

密閉されていない部分から音が漏れます。

ミスミから吸音材が出ています。
この前小型エアーポンプの音がうるさいと言われBOXを作りましたが
外寸1m角程度の巨大なものになりました。
単純に密閉してしまうと、ポンプから熱が出てその排熱処理が出来ません。
2重構造のBOXにして両BOXとも吸音材を内部に貼り付けました。
空気の流れる構造も必要なので排気ファンと吸気穴を設け
外箱と中箱の穴をストレートにしないで、位置をオフセットしてます。

ある程度の騒音周波数分布も解っていないと対策が無駄になります。

http://fa.misumi.jp/m04-03.jsp?catalog_id=0300&major_id=100000019&minor_id=100019073

お礼

2006/09/22 10:40

ご回答ありがとうございます。
ミスミのリンク、大変参考になりました。
騒音の周波数分布を測定してみてから対策を考えてみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。