本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ザグリ)

金属板へのザグリ取り付け方法とザグリ専用工具について

2023/10/14 21:38

このQ&Aのポイント
  • 金属板にネジ穴を開けて、ネジ穴にザグリを付ける方法が知りたいです。ネジ穴より大きなドリルでザグリを付けてみましたが、傾斜がきつく痛みが生じました。
  • 金属板には専用工具としてザグリが存在するのでしょうか?コーナンで木工用ザグリを見つけましたが、金属加工用のザグリはありませんでした。
  • 皆さんは木工用ザグリを使用して金属板へのザグリ取り付けを行っているのでしょうか?他におすすめの方法や工具があれば教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ザグリ

2006/09/12 20:51

金属板にネジ穴を開けて、そのネジ穴にザグリを付けたいのですが、
方法はどうやるんでしょうか?ネジ穴より径の大きなドリルでザグリを付けてみたのですが、ザグリの傾斜がきつくてネジが線で固定されてる状態でネジ穴が痛みます。

ザグリには専用工具があるのでしょうか?
先日コーナンを見た時には木工用はあったのですが、金属加工用のザグリはありませんでした。
皆さんは木工用などを使われているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/09/14 02:58
回答No.6

 回答ではなく、不具合の原因推定になりますが……。

 文面から判断させてもらうと、質問者さんのいう「ザグリ」とは「皿もみ加工」のことですね?。
「皿もみ加工」~伸栄テックさんのHPより~
http://www.hct.zaq.ne.jp/sin-ei/sinei-15.htm
又、使用しているねじは、すりわり付き皿小ねじかすりわり付き皿丸小ねじですよね?。

 そうだと仮定すれば、ドリル(先端)でザグリ(皿取り形状)を付けてみたというのも合点がいきます。
上記皿小ねじの場合だと皿部の角度は90度ですが、ご質問の状況から考えられることは、ドリルの
先端角度が90度ではないか、ネジ穴と皿もみの芯が合っていないのが原因でしょう。
(ドリルで加工する場合、ネジ穴がセンタ穴代わりになって概ね芯は合うと思いますが……)
ドリル先端角度は90度・120度のいずれかだと思いますが、仮に120度の場合だと、皿小ネジ
の皿部角度より大きいので、皿小ネジの首根っこがネジ山に食い込むようになり、ネジ山(入り口部)
が傷む原因にもなると考えます。

ちなみに、皿小ネジを用いる場合の皿穴寸法は下記になります。
MISUMI技術情報より(皿穴寸法)
http://misumi.jp/cp/gizyutsu/fa_4.html


<上記判断に至った理由>

 JIS機械製図では「ザグリ」といえば表面の黒皮を取る程度の加工ですし、ボルト頭部を沈めるような
深穴なら「深ザグリ」です。この場合、ザグリ(深ザグリ)の座面は平らに加工しますので、刃物先端が
尖ったドリルで加工するというようなことは無いはずです。
この「ザグリ」「深ザグリ」の規定は、座面が平らなボルト・ナットのような締結を前提とした規定だと
考えますが、ボルト・ナット締結の場合のザグリ(深ザグリ)は下記の★印の側(バカ穴)に加工し、ネジ
穴側には加工しないのが一般的です。

       (部品A) (部品B)
(ボルト)-★(バカ穴)-(ネジ穴)
(ボルト)-★(バカ穴)-(バカ穴)★-(ナット)

お礼

2006/09/28 21:09

ありがとうございます、参考にします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2006/09/13 20:45
回答No.5

>ザグリの傾斜がきつくてネジが線で固定されてる状態でネジ穴が痛みます

傾斜?線?ちょっと悩みましたが、
これは多分90度のザグリの事なんですね。いわゆる皿もみ。

そうだとすれば、そりゃ普通のドリルをそのまま使うと全然角度が違うので線当りになって痛めることと思います。

DIY?では無いですよね?
過去の質問を見た限りでは、DIYってよりは本業でちょっとフライス加工をって感じでしょうか・・・。

グラインダーなどをお持ちでしたらドリルを90度に研いで下さい。
(手持ちのドリルを研ぐのが一番安上がりです)
グラインダーが無かったり技術的に無理な場合は購入ですね。

もちろん専用の工具はあります。
ここで回答される方は皆(ほとんど)プロの加工屋ですから特別な工具屋さんで購入するのでどんな物も揃います。
よってザグリ専用も普通にありますね。

コーナンってホームセンターですよね?
特殊な工具が見つからないようなら通販サイトを利用するのも手ではないでしょうか?
それならいくらでもちゃんとした工具が手に入るかと思います。

解釈違っていたらごめんなさい。

あらためて考えてみると、過去の質問にある「ZX-15」を使っての加工って事になると、回答1でのリンク先にある3Sドリル(これが回答3で言われている沈めフライスです)

が良さそうですが・・・、
質問者さんの仕事によっては高いかもしれませんね。
本業からすればこのこれくらいの値段はザラですが、仕事とはいえもしもDIYに近いような感覚だと高いと感じると思います。

色んなネジの径をそろえるとどんどん金額上がります。
しかも、切れなくなったら再研磨も考えなくてはなりません。

それらを考慮して予算が許さないなら、

グラインダーで、頑張って研ぐ(技術いります)のが良いかもしれませんね。
両頭グラインダー等の設備が無かったとしても、ディスクグラインダー(サンダー)くらいはありませんか?
どの道これから、ドリル等をよく使うようであれば切れなくなった時に研ぐ手段が必要になってきますね。

お礼

2006/09/28 21:09

ありがとうございます、参考にします。

質問者
2006/09/13 08:28
回答No.4

>ザグリの傾斜がきつくてネジが線で固定されてる状態でネジ穴が痛みます。

このあたりの質問内容がいまいち理解できませんが
下穴>タップ>座グリの順でやっているが上手くいかないという事ですか?

皆さんの回答でいけると思いますがウチのやり方を回答します
座繰り専用の先端ガイド付きカッターを使用します
専用といっても普通のドリルの先端をタップの下穴径で研磨しただけです
使えなくなったタップでもokです
□□□□     ↑
□□□□□□ ↑ 座繰り径  
□□□□□□ 下穴径
□□□□
下穴>座グリ>タップ
の順になります

お礼

2006/09/28 21:10

ありがとうございます、参考にします。

質問者
2006/09/12 23:01
回答No.3

うちでは 沈めフライス というのを使っています
ガイド部の径が小さいのと大きいのがあります。タップがずれても
組み付くようにガイド部の径の大きいのを使っています。
M8のキャップボルト用だとガイド部はパイ8.35ぐらいだったと記憶しています

お礼

2006/09/28 21:10

ありがとうございます、参考にします。

質問者
2006/09/12 21:56
回答No.2

初めまして。
金属のザグリですが、仰るとおり専用の工具はあります。
段つきドリルという物で、各ネジに適したサイズが売られています。
ホームセンタには置いてないかも知れません。近在の工具商を探して
頼めば入手できると思います。

ただ、少し割高ですので、今お持ちのドリルだけでザグル方法と
して思いつくことを書きます。

先ずネジ孔を明けます。

次にネジ頭より大きい直径のドリルで必要な深さまでザグリを
掘ります。

最後に、先程のドリルの先を平坦に研磨して(ロウソク研ぎと言います)、
そのドリルを使い、ザグリの底面を平らにします。

小径のネジでしたら上記の方法でそれなりのザグリが出来ると
思います。
ロウソク研ぎとは、ドリル先端形状がロウソクに似た感じになるので
そう呼ばれています。
ドリルの研磨にはグラインダーなど設備が要ります。

言葉足らずで解りづらいかと思いますが頑張ってやってみてください。

過去の質問を見ました。どうもフライス盤をお使いのようですね。
この場合、JIROさんの仰るようにエンドミルでザグれば簡単です。

お礼

2006/09/28 21:11

ありがとうございます、参考にします。

質問者
2006/09/12 21:31
回答No.1

naoさんこんにちは。
普通はフライス盤等を使ってエンドミルでザグリ加工しますけど、ボール盤だと難しいと思います。

こういうものもありますよ。

お礼

2006/09/28 21:11

ありがとうございます、参考にします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。